ふれあい臨時号
8/8

県有林はこうして生まれた〜恩賜林の成立〜県有林はどこにあるの?県有地は県民全体の財産しています。また、県有林内には、青木ケ原樹海、大菩薩嶺、西沢渓谷、清里の美し森、尾白川渓谷などの観光地もあります。その歴史や役割からも県有地は県民近にあるものです。そのため、恩賜林てられてきたと言えるでしょう。また、全体の財産だからこそ、県民のかけがえのない県有地の活用について、県民の皆さんに引き続き関心を持っていただきたいと思います。静岡、長野、埼玉、神奈川の■県に接生活と密接な関わりがあり、そして身は県民全体の財産として大切に守り育利益を最大化するため、県ではこれからも最大限の努力を尽くしていきます。認証を取得した山梨県有林からこの印刷紙には、FSC◯R森林管理の木材が使用されています。TEL 〒400-8501甲府市丸の内1-6-1055-223-1339055-223-1525令和5年11月22 FAXやまなし森の印刷紙私たちは、令和■年に御下賜■■■知っておきたい「県有地」臨時号|2023日(臨時号)山梨県広聴広報グループ発行やまなしの県有林は、森林管理認証を取得し、世界的な基準で豊かな森づくりを行っています。いものになりました。この窮状を知った明治天皇は明治44した。これが、県有地の多くを占める産として先人達のたゆまぬ努力によっ献してきました。さらに近年では、安定した水資源の確保や人々に潤いと安らぎを与える効果なども重視されています。 明治末期、本県で大水害が相次いで発生したため、県民の生活は大変苦し県下の御料地(皇室の所有地)約16万4千ヘクタールを本県に御下賜されま県有林の基となっており、一般的に恩賜林と呼ばれています。 御下賜以来、恩賜林は県民全体の財て守り育てられ、県土の保全や木材の供給を通じて、本県の発展に大きく貢年■月11日、復興に役立てるようにとはこのうち46%、約15万8千ヘクタールで、実に県土面積の35%を占めています。周年を迎えた歴史ある恩賜林の役割を再認識し、次の世代に引き継いでいく必要があります。 本県は、県土の78%を森林が占める全国有数の森林県です。現在、県有林 県有林は、県内27市町村のうち22市町村にあり、富士山をはじめ白根三山、甲斐駒ケ岳、八ケ岳、金峰山、甲武信ケ岳などわが国を代表する山々を有し、■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 世界に類を見ない先進的地域「自然首都圏」を創出するために県が設立した協働組織体「富士五湖自然首都圏フォーラム」。すでに多くの企業や組織の参加のもとで、ワーキンググループなどによる活動が行われています。 多様な知見や価値観による「集合知」を発揮するため、フォーラムには産業界・民間企業、政治・行政、大学・教育機関・研究機関、労働組合、社会貢献団体・NPO・社会起業家、メディア、国民・県民など、あらゆるステークホルダーの参加が望まれています。富士五湖自然首都圏フォーラムにご参加いただき、共に前例のない壮大な構想を実現しませんか。県有林民有林他富士五湖赤岳(八ケ岳)甲斐駒ケ岳北岳間ノ岳瑞牆山甲武信ケ岳金峰山富士山雲取山■■■■■■■自然首都圏フォーラムウェブサイトは参加はこちらこちら富士五湖自然首都圏フォーラムでは参加していただける方を募集しています富士五湖

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る