ふれあい特集号vol.31(デジタルブック版)
13/24
世界文化遺産世界文化遺産世界文化遺産 巡礼の対象として数えられた富士五湖。多くの芸術作品とゆかりが深い景勝地でもある。湖面に映える美しい富士山は「逆さ富士」として有名。特に本栖湖と逆さ富士を写した写真は紙幣の図柄として複数回使用されている。本栖湖【身延町・富士河口湖町】 御師は、夏は道者の登拝のための世話をし、日常は富士山信仰の布教と祈祷を行うことを業とした。 御師住宅は、御師の住宅兼道者の宿坊として使われた。本栖湖に映る逆さ富士御師の家に特有の場所「御神前」の間は、家の中で最も神聖な部屋床の間のある上段の間は、最も格式が高い。手前間。屋敷後ろは竹やぶが広がっている世界文化遺産世界文化遺産世界文化遺産世界文化遺産日本文化の象徴「富士山 富士山はその美しい姿から、さまざまな創作活動の題材となってきました。日本最古の歌集である『万葉集』や『竹取物語』『古今和歌集』『伊勢物語』などの古典作品をはじめ松尾芭蕉や与謝蕪村の俳句、夏目漱石や太宰治の作品にも登場します。 また、江戸時代の浮世絵では、葛飾北斎が『冨嶽三十六景』で、歌川広重は『冨士三十六景』や『東海道五拾参次』でさまざまな場所から見た富士山を描いています。これらは西洋美術のモチーフにも多用され、日本および日本文化を象徴する記号として海外にも定着しています。 2月1日までに、日本政府からユネスコに推薦書を提出します。その後、夏から秋ごろ、ユネスコの諮問機関であるイコモス(国際記念物遺跡会議)による現地調査が行われます。早ければ、平成25年の夏には、世界遺産委員会において登録審査が行われ、「富士山」の世界文化遺産登録が実現されます。登録に向け、これから…歌川広重 冨士三十六景「甲斐御坂越」(山梨県立博物館蔵)峠を登りきって目に飛び込んできた富士と河口湖の雄大な景色を旅人の目線で描いている構成資産一覧表 Information富士山俳句(Fujisan Haiku)募集中!■募集部門■応募締切■応募方法■応募先◇日本語俳句(有季定型) 選者:廣瀬直人(「白露」主宰)◇国際俳句(英語、フランス語) 選者:芳賀 徹(静岡県立美術館長)1月20日(金) ※当日消印有効ハガキに、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し下記宛にご応募ください。〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1山梨県企画県民部世界遺産推進課内富士山俳句募集 係※1御師住宅(小佐野家住宅)は、個人住宅のため、非公開となっていますが、富士吉田市歴史民俗博物館で、同家所蔵 の古図を基に模造復元された御師住宅を見ることができます。 ※2吉田胎内樹型の内部は、一般公開されていません。 ※詳しくは、■テ ― マ「富士山」所在市町村富士宮市御殿場市小山町富士吉田市・富士河口湖町富士吉田市富士河口湖町富士河口湖町身延町・富士河口湖町富士宮市富士宮市富士宮市裾野市小山町富士河口湖町富士河口湖町富士吉田市富士吉田市山中湖村富士河口湖町忍野村富士河口湖町富士吉田市富士宮市富士宮市静岡市富士山域富士山本宮浅間大社山宮浅間神社村山浅間神社須山浅間神社冨士浅間神社(須走浅間神社)河口浅間神社冨士御室浅間神社御師住宅(旧外川家住宅)御師住宅(小佐野家住宅) ※1山中湖河口湖忍野八海(出口池、お釜池、船津胎内樹型吉田胎内樹型 ※2人穴富士講遺跡白糸ノ滝三保松原山頂の信仰遺跡大宮・村山口登山道須山口登山道須走口登山道吉田口登山道北口本宮冨士浅間神社西湖精進湖本栖湖名 称底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池)(現富士宮登山道)(現御殿場口登山道)山梨・静岡両県にまたがる構成資産/構成要素山梨県の構成資産/構成要素静岡県の構成資産/構成要素構 成 要 素13検 索山梨県 世界遺産055-223-1316℡055-223-1781FAX
元のページ
../index.html#13