トップ > パブリックコメント制度(県民意見提出制度) > ご意見を募集中の案件 > 「山梨県多様性を認め合う共生社会づくり条例」骨子に対する県民意見の募集について
ページID:107848更新日:2023年3月3日
ここから本文です。
御意見の募集は終了いたしました。
県議会では、多様性を認め合う共生社会づくりについて、基本理念を定め、県の責務等を明らかにするとともに、多様性を認め合う共生社会づくりに関する施策の基本的な事項を定めることにより、多様性を認め合う共生社会づくりに関する施策を総合的に推進し、県民が安心して暮らすことができ、かつ、豊かで活力ある社会の実現に寄与することを目指して、「山梨県多様性を認め合う共生社会づくり条例」の制定を進めており、このたび条例の骨子を取りまとめました。
この「山梨県多様性を認め合う共生社会づくり条例」の策定に当たり、県民の皆様から幅広く御意見を募集いたします。
県民の皆様から寄せられました御意見につきましては、条例制定に当たっての参考として活用させていただくとともに、御意見の概要につきましても後日公表させていただく予定です。
「山梨県多様性を認め合う共生社会づくり条例」骨子(PDF:349KB)
「山梨県多様性を認め合う共生社会づくり条例」骨子の概要(PDF:178KB)
令和5年2月20日(月曜日)から令和5年3月2日(木曜日)まで
以下の「意見提出用紙」により、電子メール、郵送、ファクシミリのいずれかの方法で提出してください。
電話での御意見はお受けしかねますので、御了承ください。
意見提出用紙(現在は掲載していません。)
*以下の「御意見提出フォーム」から御提出ください。個人情報を暗号化して送信します。
御意見提出フォーム(募集は終了しました。)
*「御意見提出フォーム」を利用しない場合は、意見提出用紙を下記メールアドレスあてお送りください。
議会事務局議事調査課メールアドレス(募集は終了しました。)
〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1 山梨県議会事務局議事調査課あて
FAX番号 055-223-1817
意見提出の際の使用言語は日本語を原則とします。他の言語での提出の場合は、日本語訳を添付してください。
提出に当たっては、提出される方の住所・氏名等連絡先(法人等にあってはその名称及び所在地等)を明記してください。
提出していただいた御意見については、内容ごとに整理・分類した上で、これに対する考え方とともに公表いたします。
なお、住所・氏名など個人に関する情報は、公開しないことはもとより、他の目的で使用することは一切ありません。
資料は、このページでの閲覧以外に、下記の場所で配布しています。
・山梨県議会事務局議事調査課(甲府市丸の内1-6-1 県議会議事堂2階)
・県民情報センター(甲府市丸の内1-6-1 県庁別館2階)
・中北地域県民センター(韮崎市本町4-2-4 北巨摩合同庁舎1階)
・峡東地域県民センター(甲州市塩山上塩後1239-1 東山梨合同庁舎1階)
・峡南地域県民センター(南巨摩郡富士川町鰍沢771-2 南巨摩合同庁舎1階)
・富士・東部地域県民センター(都留市田原2-13-43 南都留合同庁舎1階)