トップ > 組織案内 > 農政部 > やまなしの花新商品等需要調査事業

ページID:115872更新日:2024年6月5日

ここから本文です。

やまなしの花新商品等需要調査事業 市場商談会出展者募集について

山梨県では、日本一の日照時間や夏期冷涼な高冷地等の恵まれた気象条件、大消費地に近い立地条件等を生かし、洋ラン、シクラメン、花壇苗、観葉植物等が生産されています。

県内花き生産者等の販路拡大の機会を創出するため、花きのバイヤー、流通関係者等が一同に集まる、国内2大消費地(東京都:フラワーオークションジャパン(FAJ)、愛知県:豊明花き)で開催される市場商談会へ出展する花き生産者等を募集します。

応募要件

応募の対象者は県内において花き等を生産する者又は生産者で構成されるグループ等とし、次の要件を全て満たす者とします。

また、応募者1件につき原則1ブースの応募とします。

 (1) 県内に在住又は事業所若しくは事務所を置く者であること。

 (2) 県内で生産された花き、樹木及びその加工品で商談ができること。

 (3) 自らが生産又は加工を行っていること。

 (4) 市場商談会終了後、商談件数・商談内容等の報告、事業報告会への出席ができること。

 (5) 山梨県暴力団排除条例(平成23年4月1日施行)第9条に基づく「山梨県の事務事業から暴力団を排除する措置のための指針」2-(4)に規定する暴力団等ではないこと。

提出書類

応募用紙に必要事項を記入の上、下記の提出先に郵送・電子メール・FAX・持参のいずれかにてご提出ください。

募集要項(PDF:317KB)

応募用紙(エクセル:37KB)

山梨県の事務事業から暴力団を排除する措置のための指針(PDF:251KB)

提出先・連絡先

〒400-8501 山梨県甲府市丸の内1ー6ー1

山梨県農政部 販売・輸出支援課 国内販売支援担当 小佐野

電話番号(直通)055-223-1603 (FAX)055-223-1599

電子メール nou-han@pref.yamanashi.lg.jp

応募締め切り

FAJ会場(9月28日開催分)は令和6年6月28日(金曜日)まで

上記以外は令和6年8月2日(金曜日)まで

注意事項

(1) 出展ブース料は県が負担しますが、各商談会への申し込みは出展者自身で行っていただきます。

(2) 出展者は出展ブースの装飾費用、備品等のリース料、商品等の搬入・搬出に要する費用、交通費、宿泊費等の経費を負担して頂きます。

(3) 応募用紙の提出にかかる費用は、全て応募者の負担とします。

(4) 提出された応募用紙は一切返却いたしません。

(5) 応募者の氏名、住所等の個人情報は、募集に関連する用途に限って使用します。

(6) 応募用紙の内容について、県の担当者から記載内容の確認、追加の情報提供等を依頼させていただく場合があります。

(7) 応募用紙の内容を確認し、目的に適さない又は応募要件を満たさないことが明らかとなった場合は、応募を取り消しさせていただく場合があります。

(8) 応募用紙に記載された情報に変更があった場合は、速やかにまで御連絡ください。

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部販売・輸出支援課 担当:国内販売支援担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1603   ファクス番号:055(223)1599

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

pagetop