トップ > これまでにお寄せいただいた主な意見等 > 令和元年度のご意見(上半期) > 山梨県選挙管理委員会の情報の公共化に関して

ページID:93104更新日:2020年3月17日

ここから本文です。

山梨県選挙管理委員会の情報の公共化に関して

ご質問

令和元年7月の参議院議員山梨選挙区に関し候補者からポスター貼りを依頼された者です。(無償のボランティアです。)
山梨県選挙管理委員会に掲示板設置の住所を尋ねたところ「立候補者に紙に印刷した物を渡してあるので、それを貰え」とのことでした。
地図情報と関連付けして活用したいので電子情報で入手したかったのですが、全く話がかみ合いませんでした。
インターネットで検索すると多くの市町村のホームページで公開情報として、閲覧入手できるように成っていました。
税金で設置しているのである意味「当たり前」と感じます。
試しに甲府市の選挙管理委員会に問い合わせたところ「ホームページには貼ってないが、開示情報なので提供出来る。」とのことで、5分後にはメール添付でPDFファイルで入手できました。
その旨を山梨県選挙管理委員会に伝えたところ、27市町村から紙で貰っているので山梨県選挙管理員会には「電子情報」は無いとの発言です。
あと26市町村に、依頼しなければならないと思うと憂鬱です。
次回の選挙から、各市町村のポスター掲示板設置の住所の電子データを取りまとめ(取りまとめが無理なら、ばらばらの27のファイルを)山梨県選挙管理委員会のWEBページで閲覧できるようにしていただきたいです。
立候補者や支持・協力者に不必要な「時間や金銭の負担」を求めることは、選挙の本質とは思えません。
すでに電子化になっている情報を、紙に印刷(情報を減らす)して渡すのはただの「意地悪」としか感じられません。
是非お金の掛からない選挙を目指し、業務の改善をお願いします。

回答

いただいた「山梨県選挙管理委員会の情報の公共化に関して」の件につきまして、山梨県選挙管理委員会からお答えします。
国政選挙におけるポスター掲示場については、公職選挙法第144条の2において、市町村選挙管理委員会が設置することと規定されており、ポスター掲示場を設置した場合は、その掲示場の設置場所を告示することとされていることから、基本的に設置場所の周知は市町村選挙管理委員会が行うべきものと考えます。
また、市町村選挙管理委員会は、政令で定めるところにより、公職の候補者に対して事情の許す限り便宜を供与することとされており、ポスター掲示場の設置場所を表示した図面を交付するなどの便宜供与に努めることとされております。
こうしたことから、●●様が検索されたように、県外の一部の市町村のホームページではその設置場所が掲載されておりますが、全国の都道府県のホームページ上で掲載している例については、当委員会で確認したところでは福井県のみでありました。
当委員会では、市町村選挙管理委員会からポスター掲示場の一覧とその図面の提出を受け立候補予定者に提供しておりますが、それは上記の市町村が行うべき便宜供与を県が代わりに行っているものと認識しており、当委員会のホームページ上での公表までは行っておりませんが、県内において、ポスター掲示場の設置場所をホームページ上で公表している例はありませんので、市町村の周知の支援を行うという観点から、次回の選挙より、候補者に提供するため市町村から提出を受ける掲示場の一覧表について、電子データでも提供を受け、県のホームページ上での公表を行うよう検討して参りたいと考えておりますので御理解いただきますようお願いいたします。

○対応区分:[調査・研究、検討][関係機関に指導・要請]
<その後の対応状況>

受理日 2019年07月10日
回答日 2019年07月18日

このページに関するお問い合わせ先

山梨県選挙管理委員会  
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1829   ファクス番号:055(223)1830

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop