トップ > これまでにお寄せいただいた主な意見等 > 平成30年度のご意見 > やまなし創造提案便の活用法と掲載について

ページID:91900更新日:2019年11月13日

ここから本文です。

やまなし創造提案便の活用法と掲載について

ご質問

当制度は次の2点を通じて、県民参加型の県政を目指すことと理解しております。
広聴:県民から積極的に提案や意見を聴き、県政に活かすよう参考にする。
広報:県の考え方について応答的責任として返答し、県民に周知して情報を共有する。
この視点を踏まえて、県の現状と今後のあり方について、「ともに考え、民意を啓発して、民生を高めていく狙い」もあると考えます。
さて、30年度の意見は何も掲載されていません。どうしたことでしょうか?ご説明をお願いします。
小生は、下記のテーマについて提案と意見をして、何度か貴回答をいただきました。
県の考え方がより身近に理解でき、有難うございました。
それぞれ初回の「提案と意見」8回の内、回答いただいた件だけでも掲載されるように提案します。
尚、8月14日に同様の次の意見をしましたが、貴回答はありませんでした。
4)やまなし創造提案便に、これまでの提案と回答については、県民に等しく、広く知ってもらうために、必要で重要な事案と思います。創造提案便ホームページに掲載されるようご確認ください。
決して、偏った個人的な関心ごとでなく、県民が理解して、ともに考えるための「きっかけや情報価値」が十分あると思います。
5)公開を通じて、他者から同じような質問もなくなり、行政の業務効率化にもなります。
取捨選択するご都合があれば、その旨、その都度にご連絡いただきたくお願いします。
小生は、「県民に広く知ってもらい、みなで考える場を活かして、より良い県をめざしたい」という役割と使命に努めております。
ともすると、山梨県は他県に比べて、地域などのさまざまな機会に県民の声が少なく、県政に届かずに、県政が滞っているような面があるようです。
長崎県政がスタートし、良い方向で多々刷新されるように切望しております。
以上、ご賢察の上、ご返信をお願いします。

回答

いただいたご意見を拝読いたしました。
現在、やまなし創造提案便制度の見直しを検討しているところですが、この中で、県ホームページでの公表方法についても併せて検討しております。結論が出次第、県民の皆さまにお知らせいたします。
この度は、貴重なご意見をいただきありがとうございました。

受理日 2019年03月18日
回答日 2019年03月27日

このページに関するお問い合わせ先

山梨県知事政策局広聴広報グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1336   ファクス番号:055(223)1525

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop