トップ > 観光・スポーツ > 文化芸術 > 文化財 > 山梨県の文化財 > 山梨の文化財ガイド(山梨県内の国・県指定文化財のデータベース) > 山梨の文化財リスト(無形民俗文化財) > 山梨の文化財ガイド(データベース)無形民俗文化財mkc0005
ここから本文です。
◆上演日程については上記のページをご参照ください。
県指定 無形民俗文化財 |
昭和39年2月20日指定 伝承地 身延町西嶋 保持団体 西島神楽団
西島の神楽は、山梨県身延町西嶋地区に伝承され、11の演目と20曲のお囃子で構成される。保持団体の西島神楽団は地域では『しんがくだん』と呼ばれ西島の神楽を伝承している。 演目には日本神話に基づく物語、獅子舞や、御返閉に見られるような西島の神楽特有の神楽舞が数多く含まれる。 1月の道祖神祭、5月の沢奥のお祭り、10月の秋季例大祭で神楽が披露される。特に5月の沢奥のお祭りでは、子供たちによるお囃子や巫女の舞が奉納される。地域との一体感を深めながら西島の神楽が受け継がれている。 ※主な公演予定、祭典の予定等は西島神楽団HPをご確認ください。
|