ページID:41590更新日:2024年5月31日

ここから本文です。

 山梨の文化財ガイド(データベース)歴史資料02

[目次]

 

「山梨の文化財ガイド」ホームへ前へ

 

 

 

 R0011

県指定 有形文化財 歴史資料

諏方神号旗

  • 諏方神号旗

すわしんごうき / 昭和55年9月18日 / 甲州市塩山上萩原 / 雲峰寺

 

諏方法性旗、諏方明神旗、諏方梵字旗の総称。諏方法性旗は「南無諏方南宮法性上下大明神」、諏方明神旗は「諏方南宮上下大明神」、諏方梵字旗は明神旗と同じであるが、周囲に梵字がある。

 R0012

県指定 有形文化財 歴史資料

馬標旗

 

  • 馬標旗

ばひょうき / 昭和55年9月18日 / 甲州市塩山上萩原 / 雲峰寺

 

赤絹地に花菱紋を縦に3つ黒染したもの。武田家では花菱が正式で、割菱は外用である。

 R0013

県指定 有形文化財 歴史資料

孫子の旗

  • 孫子の旗

そんしのはた / 昭和55年9月18日 / 甲州市塩山小屋敷 / 恵林寺

 

一般には風林火山の旗として親しまれている。快川国師の書と伝える「疾如風除如林侵掠如火不動山」14文字を2行に配している。

 R0014

県指定 有形文化財 歴史資料

諏方神号旗

  • 諏方神号旗

すわしんごうき / 昭和55年9月18日 / 甲州市塩山小屋敷 / 恵林寺

 

諏方法性旗であり、赤の平絹に金泥をもって南無諏訪南宮法性上下大明神と大書されている。

 R0015

県指定 有形文化財 歴史資料

柳澤吉保・定子関係資料

  • 柳澤吉保・定子関係資料一括

やなぎさわよしやす・さだこかんけいしりょういっかつ / 平成19年4月26日 / 甲州市塩山小屋敷 / 恵林寺

 

宝永元年(1704)から6年間甲府藩主であった柳澤吉保と正室定子夫妻が菩提寺永慶寺へ寄進した道具類・経典類等が、享保九年(1724)大和郡山へ移封に伴い、夫妻の遺骸が恵林寺へ改葬されるとともに恵林寺に寄進された。

 R0016

県指定 有形文化財 歴史資料

イメージ無しのアイコン

  • 丸木船

まるきぶね / 平成6年11月7日 / 富士河口湖町長浜 / 富士河口湖町

 

西湖から出土した全長10.85m、最大幅0.8m、丸木舟であり、鎌倉時代後期に伐採された木材から作られている。

前へ

 

 

 

 

このページのトップへ

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部文化振興・文化財課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1790   ファクス番号:055(223)1793

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop