トップ > 医療・健康・福祉 > 相談窓口 > 生活保護 > 生活保護相談について

ページID:1819更新日:2023年6月19日

ここから本文です。

生活保護相談について

生活保護制度

 山梨県の生活保護の動向について(令和5年3月末)(エクセル:22KB)

制度の概要

生活に困窮する方に対し、その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、自立を助長する制度です。

保護の要件等

生活保護は世帯単位で行い、世帯全員がその利用できる資産、能力その他あらゆるものを生活の維持のために活用することが前提となります。また、扶養義務者の扶養は、保護に優先されます。

世帯の収入と厚生労働大臣が定める基準で計算される最低生活費を比較し、収入が最低生活費に満たない場合に保護が適用されます。

生活保護の利用をお考えの方へ

生活保護の申請は国民の権利です。

生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですので、ためらわずに福祉事務所へご相談ください。なお、相談する際は、生活保護を申請する意思を明確に示してください。

生活保護の申請についてよくある誤解

扶養義務者の扶養は保護に優先しますが、例えば、同居していない親族に相談してからでないと申請できない、ということはありません。

住むところがない方でも申請できます。

まずは現在いる場所のお近くの福祉事務所へご相談ください。

例えば、施設に入ることに同意することが申請の条件ということはありません。

持ち家がある方、自動車をお持ちの方でも申請できます。

利用しうる資産を活用することは保護の要件ですが、居住用の持ち家や通勤・通院などに自動車を使用している場合については、保有が認められる場合がありますので、まずは福祉事務所へご相談ください。

必要な書類が揃っていなくても申請はできます。福祉事務所とご相談ください。

相談・申請窓口

生活保護の相談・申請窓口は、現在お住まいの地域を管轄する福祉事務所です。

 市の場合   市の福祉事務所

 町村の場合 県保健福祉事務所(相談・申請)又は町村役場の福祉担当課(申請)

 

福祉事務所の職員が直接相談を受けますが、地域の民生委員も相談に応じています。

福祉事務所職員、民生委員は守秘義務がありますので内容が漏れることはありません。

県の保健福祉事務所

福祉事務所

住所

TEL

峡南保健福祉事務所(西八代郡・南巨摩郡・昭和町)

(南巨摩合同庁舎内)

南巨摩郡富士川町鰍沢771-2

0556-22-8149

(生活保護課直通)

富士・東部保健福祉事務所(南都留郡・北都留郡)

(富士吉田合同庁舎内)

富士吉田市上吉田1-2-5

0555-24-9042

(生活保護課直通)

市の福祉事務所

福祉事務所

担当課

TEL

甲府市福祉事務所

(甲府市役所内)

生活福祉課

055-237-1161

富士吉田市社会福祉事務所

(富士吉田市役所内)

福祉課

0555-22-1111

都留市福祉事務所

(都留市保健福祉センター いきいきプラザ都留内)

福祉課

0554-46-5112

山梨市福祉事務所

(山梨市役所内)

福祉課

0553-22-1111

大月市福祉事務所

(大月市役所内)

福祉介護課

0554-23-8030

韮崎市福祉事務所

(韮崎市役所内)

福祉課

0551-22-1111

南アルプス市福祉事務所

(南アルフ゜ス市役所 本庁舎内)

福祉総合相談課

055-282-7223

北杜市福祉事務所

(北杜市役所 本庁舎内)

福祉課

0551-42-1334

甲斐市福祉事務所

(甲斐市役所 竜王庁舎内)

福祉課

055-278-1691

笛吹市福祉事務所

(笛吹市役所 市民窓口館内)

生活援護課

055-261-1905

上野原市福祉事務所

(上野原市総合福祉センター内)

福祉課

0554-62-4133

甲州市福祉事務所

(甲州市役所 本庁舎内)

子育て・福祉推進課

0553-32-5073

中央市福祉事務所

(中央市役所内)

福祉課

055-274-8544

町村の福祉担当課

町村名

担当課

TEL

市川三郷町 福祉支援課 055-272-1101
富士川町 福祉保健課 0556-22-1111
早川町 福祉保健課 0556-45-2363
身延町 福祉保健課 0556-20-4611
南部町 福祉保健課 0556-64-4836
昭和町 福祉課 055-275-2111
道志村 住民健康課 0554-52-2133
西桂町 福祉保健課 0555-25-4000
忍野村 福祉保健課 0555-84-7795
山中湖村 福祉健康課 0555-62-9976
鳴沢村 福祉保健課 0555-85-3081
富士河口湖町 福祉推進課 0555-72-6028
小菅村 住民課 0428-87-0111
丹波山村 住民生活課 0428-88-0211

  • 担当課の所在については、町村役場にお問い合わせください。

民生委員

あなたの住居地の市役所・町村役場にお問い合わせください。

保護の内容

最低生活費から収入を差し引いた差額が保護費として支給されます。

保護の種類には、内容によって8種類の扶助に分けられており、生活状態に応じて必要な扶助が受けられます。

 

  1. 生活扶助 - 食費、被服費、光熱水費など日常生活に必要な費用
  2. 住宅扶助 - 家賃等
  3. 教育扶助 - 義務教育に必要な費用
  4. 介護扶助 - 介護に必要な費用
  5. 医療扶助 - 医療に必要な費用
  6. 出産扶助 - 出産に必要な費用
  7. 生業扶助 - 就労に必要な技能の習得等の費用
  8. 葬祭扶助 - 葬祭に必要な費用

 

手続きの流れ

1 事前の相談

 生活保護制度の説明

 各種福祉制度等の活用の検討

2 保護の申請

 預貯金、保険、不動産の資産調査

 扶養義務者による扶養の可否の調査

 就労収入、年金等の社会保障給付の調査

 就労の可能性の調査

3 保護費の支給

保護を受けると担当の職員(ケースワーカー)が定期的に家庭訪問し相談に応じるとともに、生活の変化に応じて適正に保護を決定するため、収入や生活状況等をお聞きします。

関係機関へのリンク

厚生労働省ホームページ(生活保護制度)

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部福祉保健総務課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1444   ファクス番号:055(223)1447

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop