新山梨環状道路東部区間
新山梨環状道路東部区間について
詳細については、下記をご覧ください。
・県土整備部高速道路推進課ホームページ
・新山梨環状道路東部区間パンフレット
自動車専用道路は、125cc以下の車両・歩行者・自転車は通行できません。
![落合西_進入禁止標識](/images/110882/ochiai_shinnyukinshi_230928.jpg)
![西下条_進入禁止標識](/images/110882/nishi_shinnyukinshi_230928.jpg)
125cc以下の車両・歩行者・自転車は西下条ランプで降りてください。
![西下条_退出標識](/images/110882/nishi_orirohyoushiki_230928.jpg)
新山梨環状道路東部区間の道路管理用施設について
新山梨環状道路東部区間はランプによる出入りのみを認める閉鎖空間であり、一般道に優る管理体制をとることで利用者の安全確保を目指すものとして、以下の施設を設置しています。
道路情報板
![落合西_道路情報板](/images/110882/dourojouhoubankilopost_99_230928.jpg)
![西下条_道路情報板](/images/110882/nishi_dourojouhouban_230928.jpg)
非常電話
![非常電話_東部外回り](/images/110882/hijoudenwa_230928.jpg)
遮断器及びオンランプ入口電光標識(事故進入禁止)
![西下条_電光標識](/images/110882/nishi_denkohyoushiki_230928_1.jpg)
![西下条_遮断機](/images/110882/nishi_syadanki_230928.jpg)
ブリンカーライト
![ブリンカーライト_東部内回り](/images/110882/nichi_brinker_230928.jpg)
可変式速度規制標識(交通管理用施設)
![可変式速度規制標識](/images/110882/kahensokudohyoushiki_230928.jpg)
落下物について
- 新山梨環状道路東部区間では、落下物が多発しております。
- 毎日パトロールを実施し落下物の回収に努めておりますが、落下物が非常に多い現状に苦慮しております。
- 通行されるみなさまにおきましては、落下物を発生させることのないよう確実な通行をお願いします。
- 落下物は、後続車の乗り上げ事故や渋滞の原因になります。
-
落下物が原因で第三者に損害を与えた場合は、落とし主に損害賠償の責任が生じます。
今一度確認を
- 新山梨環状道路東部区間は自動車専用道路であり高速走行が可能なため、強い風圧を受けるので荷物をしっかり固定して下さい。
- 砂利や紙類および鉄くず等は、飛散しないようにシートで覆って下さい。
- 過積載はしないで下さい。
- 荷物を積んだ出発前には、必ず積荷の点検を行って下さい。
安全を考えて
- 急ブレーキ急ハンドルは、荷崩れをおこし落下の原因となります。安全運転で走行して下さい。
- 車間距離を十分にとり、制限速度を遵守し走行して下さい。
- 万が一荷物を落とした場合は、危険ですので非常駐車帯など安全な場所に停車し、非常電話等で監視制御室に通報して下さい。
- 走行中に落下物を見つけたら、非常電話等により通報のご協力をお願いします。
通報の際は
- 落下物の場所と種類、落下している車線(内回りまたは外回り)をお伝え下さい。
- 非常電話での通報の場合は、非常電話の扉を開け監視制御室のボタンを押して下さい。監視制御室では、現在地が確認できます。
- 携帯電話での通報の場合は、キロポストを告げて下さい。(携帯電話での通報は、非常駐車帯など安全な場所からお伝え下さい。)
非常電話
非常電話は、非常駐車帯にあります。非常電話の扉を開けると警察、消防、監視制御室のボタンがあり、監視制御室のボタンを押すと新環状道路建設事務所の監視制御室とつながります。
![非常電話_東部外回り](/images/110882/hijoudenwa_230928.jpg)
非常駐車帯
![非常駐車帯_東部外回り](/images/110882/hijoutyusyatai_230928.jpg)
![非常駐車帯標識_東部外回り](/images/110882/hijoutyusyataihyoushiki_230928.jpg)
キロポスト
(外回り10km及び9.5kmを示しています。)
![キロポスト10_東部外回り](/images/110882/kilopost_10_230928.jpg)
![キロポスト95_東部外回り](/images/110882/kilopost_95_230928.jpg)
通行規制情報について
通行規制情報については、山梨県道路規制情報をご覧下さい。