トップ > イベント情報トップ > 山梨県立博物館企画展「印章-刻まれてきた歴史と文化」

ページID:108137発表日:2023年3月6日

ここから本文です。

山梨県立博物館企画展「印章-刻まれてきた歴史と文化」

日本列島の人々がはじめて印章と出会ったことを象徴するものが、有名な国宝「金印」です。そして当初は中央や地方の支配者が使用していた印章は、今や広く人々のくらしに浸透し、身近な存在となっています。特に山梨では、武田氏の時代に印判状による支配のしくみが整えられ、江戸時代には「印聖」と呼ばれた篆刻家の高芙蓉もまた、山梨の出身です。そして江戸時代末頃に水晶印から始まった山梨の印章産業は、現在生産量全国一位を誇る、本県を代表する地場産業のひとつです。山梨はどこよりも印章と深い関わりのある地域といえましょう。本展では、印章の役割とその変遷などについて歴史的、文化・芸術的な視点から紹介するとともに、山梨の印章産業のあゆみをたどり、人々と印章のこれからについて考えてまいります。

印章展チラシ表面

企画展「印章-刻まれてきた歴史と文化」チラシ表

【関連イベント】
・記念講演会
 第1回 3月21日(火曜・祝日)「金印の時代の九州北部~漢委奴国王とは何者か~」
     朝岡俊也氏(福岡市博物館学芸員) 
 第2回 4月16日(日曜)「古代日本の文書行政と印」平川南氏(当館名誉館長)
 第3回 4月29日(土曜・祝日)「印聖 高芙蓉と近世を代表する文人たち」守屋正彦(当館館長)
 時間:13:30から15:00 会場:生涯学習室
 ※各回定員60名、聴講無料、事前申込不要

・かいじあむ講座
 第1回 3月26日(日曜)「戦国大名のハンコ行政~武田氏を中心に~」海老沼真治(当館学芸員) 
 第2回 5月6日(土曜)「書画に見る落款印」松田美沙子(当館学芸員) 
 時間:13:30から15:00 会場:生涯学習室
 ※各回定員60名、聴講無料、事前申込不要

・学芸員によるギャラリートーク
 日にち:4月2日(日曜)、4月30日(日曜)
 時間:15:00から1時間

・篆刻 体験
 3月12日(日曜)  
 時間:①10:30から12:30 ②13:00から15:00
 講師:山梨県印章店協同組合
 会場:ロビー
 小学3年生以下は保護者同伴
 ※各回定員20名、要事前申込(山梨県立博物館TEL055-261-2631)、材料費1500円が必要
 ※お申込みの際に、はんこに彫る文字(漢字1字 または ひらがな3字まで)をお聞きします。
 受付期間:2月18日(土曜)から3月11日(土曜)

金印

国宝 金印「漢委奴国王」(福岡市博物館所蔵)

銅印

重要文化財「山辺郡印」(国立歴史民俗博物館蔵)

朱印状

「武田家朱印状」(山梨県立博物館蔵)

開催日時

  • 2023年3月11日(土曜日)9時00分から2023年5月8日(月曜日)17時00分

休館日 毎週火曜日・3月22日(水曜)(3月21日(火曜・祝日)・5月2日(火曜)は開館)
開館時間 9時から17時まで(最終入館は16時30分まで)

開催場所

名称 山梨県立博物館
住所 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
電話番号 055-261-2631
ファックス番号 055-261-2632
メールアドレス 山梨県立博物館メールアドレス
ホームページ 山梨県立博物館ホームページ

交通手段

中央自動車道一宮・御坂ICから車で約8分 笛吹八代スマートICから約12分
JR石和温泉駅南口からバスで約10分【富士急バス/「富士山駅」行き・「鶯宿」行き】
JR甲府駅南口からバスで約30分【富士急バス/南口5番のりば「富士山駅」行き・北口2番のりば「富士山駅」行き】
富士急行・河口湖駅からバスで約40分【5番線「甲府駅」行き】
富士急行・富士山駅からバスで約50分【4番線「甲府駅」行き】

料金詳細

一般1,000円 大学生500円(団体・宿泊者割引料金 一般840円 大学生420円)
常設展+特別展共通券 一般1,260円 大学生590円
・割引料金は20名以上の団体、県内のホテルや旅館に当日か前日に宿泊する方を対象とした割引料金です。
・高校生以下の方、山梨県内在住の65歳以上の方、障害者の方(およびその介護をされる方)は無料です。
・無料、割引料金の対象となる方はそれぞれ証明できるものをご提示ください。
・購入日から1年間何度でも観覧できる年間パスポート(一般2,100円、大学生1,050円)もございます。

主催

名称 山梨県立博物館、山梨日日新聞社、山梨放送
住所 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
電話番号 055-261-2631
ファックス番号 055-261-2632
メールアドレス 山梨県立博物館メールアドレス
ホームページ 山梨県立博物館ホームページ

共催・協賛・後援

【後援】市川三郷町、山梨県印章業連合会、山梨県印章店協同組合、山梨県印判用品卸商工業協同組合、六郷印章業連合組合、朝日新聞甲府総局、NHK甲府放送局、エフエム甲府、エフエム富士、産経新聞甲府支局、テレビ朝日甲府支局、テレビ山梨、日本ネットワークサービス、毎日新聞甲府支局、山梨新報社、山梨中央銀行、読売新聞甲府支局
【協力】日本通運株式会社、山梨交通株式会社

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部博物館 
住所:〒406-0801 笛吹市御坂町成田1501-1
電話番号:055(261)2631   ファクス番号:055(261)2632

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop