ページID:116609発表日:2024年7月19日
ここから本文です。
「人々と動物の暮らし」をテーマに、動物と江戸の人々が生き生きと暮らす様子が描かれた浮世絵や、動物をデザインとして取り入れた着物など、動物たちが可愛らしく表現された絵画や生活用品・玩具などをお楽しみいただけます。東京都江戸東京博物館の所蔵コレクションを中心に、山梨会場独自の資料も交えながらご紹介します。
企画展「どうぶつ百景―江戸東京博物館コレクションより」チラシ表
【関連イベント】
・親子で楽しむ!深掘り動物ツアー!!
担当学芸員と話をしながら、動物たちの新しい魅力を発見しませんか?
日時:7月28日(日曜)第1回10時から11時、第2回14時から15時
会場:企画展示室
対象:小中学生とその保護者の方
定員:各回5組(事前のお申込みが必要、定員になり次第終了)
申込先:055-261-2631(山梨県立博物館)
※企画展観覧券が必要です。
※対話型鑑賞イベントです。全体の展示解説ではなく、いくつかの資料について参加者と学芸員が意見を交わしながら鑑賞をおこないます。
・記念講演会
「休園中の動物たちの様子と取り組み」
講師:秋山多江氏(甲府市遊亀公園附属動物園、園長・獣医師)
日時:7月21日(日曜)13時30分から15時
会場:生涯学習室
※聴講無料、事前申込不要
「江戸東京博物館コレクションにみる動物との暮らし」
講師:小山周子氏(東京都江戸東京博物館、学芸員)
日時:8月25日(日曜)13時30分から15時
会場:生涯学習室
※聴講無料、事前申込不要
・ギャラリートーク
日にち:7月13日(土曜)、8月18日(日曜)、9月1日(日曜)
時間:14時から1時間程度
会場:企画展示室
※事前申込不要、企画展観覧券が必要です
・かいじあむ子ども工房
7月13日(土曜)「綿で羊を作ろう」
時間:10時30分から15時(12時から13時はお休み)
会場:体験学習室
※参加無料、事前申込不要、小学3年生以下は保護者同伴
8月10日(土曜)「とんだりはねたりを作ろう」
時間:第1回10時30分から、第2回13時から
会場:体験学習室
定員:各回8組(事前のお申込みが必要、定員になり次第終了)
申込先:055-261-2631(山梨県立博物館)
※参加無料、小学3年生以下は保護者同伴
・あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろば
7月21日(日曜)「馬のモビールを作ろう」
7月28日(日曜)紙芝居「まねきねこのたま」「たのきゅう」「おさるさん」
8月4日(日曜)「動物にちなんだうちわを作ろう」
8月11日(日曜)「トラの『ずぼんぼ』を作ろう」
8月18日(日曜)「ねこのパズルを作ろう!」
8月25日(日曜)紙芝居「きつねのつかい」「てんとうむしのテム」「ねずみちょうじゃ」
時間:11時から30分程度
会場:かいじあむ寺子屋もしくはエントランスロビー
※事前申込不要、常設展観覧券が必要です
休館日:毎週火曜日(8月13日(火曜)は開館)
開館時間:9時から17時まで(最終入館は16時30分まで)
名称 | 山梨県立博物館 |
---|---|
電話番号 | 055-261-2631 |
ファックス番号 | 055-261-2632 |
メールアドレス | 山梨県立博物館メールアドレス |
ホームページ | 山梨県立博物館ホームページ |
Web開催 | 無 |
中央自動車道一宮・御坂ICから車で約8分、笛吹八代スマートICから約12分
JR石和温泉駅南口からバスで約10分【富士急バス/「富士山駅」行き】
JR甲府駅南口からバスで約30分【富士急バス/南口5番のりば「富士山駅」行き・北口2番のりば「富士山駅」行き】
富士急行・河口湖駅からバスで約40分【5番線「甲府駅」行き】
富士急行・富士山駅からバスで約50分【4番線「甲府駅」行き】
有料
【観覧料】
一般1,000(840)円、大学生500(420)円
【常設展+企画展共通券】
一般1,260円、大学生590円
※高校生以下の方、山梨県内在住の65歳以上の方、障害者の方(およびその介護をされる方)は無料です。
※( )内は20名以上の団体料金、県内のホテルや旅館に当日か前日に宿泊する方を対象とした割引の料金です。
※無料、割引料金の対象となる方はそれぞれ証明できるものをご提示ください。
※購入日から何度でも観覧できる年間パスポート(一般2,100円、大学生1,050円)もございます。
名称 | 山梨県立博物館、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館、山梨日日新聞社、山梨放送 |
---|---|
所在地_全国地方公共団体コード | 山梨県 |
後援/朝日新聞甲府総局、NHK甲府放送局、エフエム甲府、エフエム富士、産経新聞甲府支局、テレビ朝日甲府支局、テレビ山梨、朝日新聞甲府支局、山梨新報社、山梨中央銀行、読売新聞甲府支局
協力/日本通運株式会社、山梨交通株式会社
制作協力/NHKプロモーション
協賛/日本ネットワークサービス