ここから本文です。
2月17日 令和7年度生 普通課程訓練生 追加募集(自動車整備科・電気システム科)のご案内
2月17日 令和7年度第1回オープンキャンパス(体験教室)のご案内
県下唯一の公立の2級自動車整備士養成施設であり、自動車工学、整備法、検査法等に加え、最新の自動車におけるカー・エレクトロニクス等の専門知識を習得し、最新の検査装置等による自動車の点検、調整整備ができる自動車整備士を養成します。
電気システムは、日進月歩の技術革新を遂げているとともに、ますます専門化、細分化、システム化されつつあります。
この分野の電力設備に関する技術力の高度化に対応できる技術者の需要が一層高まっていることから、産業界が求めている実際に役立つ実践的な人材を養成します。
受付期間 | 令和7年2月17日(月曜日)~令和7年3月14日(金曜日) |
選考日 | 令和7年3月24日(月曜日) |
合格発表日 | 令和7年3月25日(火曜日) |
峡南高等技術専門校では「自動車整備科」及び「電気システム科」の入校を検討している方などを対象としたオープンキャンパス(体験教室)を開催します。
〇日時:令和7年3月15日(土曜日)10時~12時ごろまで(受付9時30分~)
〇内容:
1)自動車整備科及び電気システム科の授業体験(30分×2回)
2)峡南高等技術専門校の概要説明・入試情報
★当校の授業体験を通し、進路の参考にしていただける内容となっております。
★オープンキャンパスへ参加される方は、事前申し込みをお願いします。
電子申請 ← こちらから申請できます。
令和7年4月入校の自動車整備科・電気システム科の訓練生を募集します。
受付期間 | 令和7年1月10日(金曜日)~令和7年2月14日(金曜日) |
選考日 | 令和7年2月28日(金曜日) |
合格発表日 | 令和7年3月10日(月曜日) |
資料請求は、こちらから。
募集要項は、こちら(PDF:305KB)から。
募集要項(PDF:305KB)
受付期間 |
令和6年9月20日(金曜日)~令和6年10月11日(金曜日) |
選考日 | 令和6年10月25日(金曜日) |
合格発表日 | 令和6年11月5日(火曜日) |
☆パンフレットや願書などの資料請求は、こちらから。
峡南高等技術専門校では日頃の訓練成果を披露する学園祭「峡・技・祭」を開催します。
「峡・技・祭」の開催に併せて、午前中には当校の入校を希望する方々を対象としたオープンキャンパス
も開催します。
〇日時:令和6年8月3日(土曜日)10時~14時ごろ(受付9時30分~)
〇内容:当校概要説明、体験教室、モーターショー他
小中学生から進学を希望される皆様まで、様々な方々が楽しめるイベントとなっております。
★オープンキャンパスへ参加される方は、事前申し込みをお願いします。
「峡技祭」ちらし (PDF:798KB)
オープンキャンパス申込用紙(PDF:171KB)
電子申請はこちら 電子申請
峡南高等技術専門校では「自動車整備科」及び「電気システム科」の入校を検討している方などを対象としたオープンキャンパス(体験教室)を開催します。
〇日時:令和6年9月20日(金曜日)13時30分~15時ごろまで(受付13時00分~)
〇内容:
1)自動車整備科及び電気システム科の授業体験(30分×2回)
2)峡南高等技術専門校の概要説明・入試情報
★当校の授業体験を通し、進路の参考にしていただける内容となっております。
★オープンキャンパスへ参加される方は、事前申し込みをお願いします。
オープンキャンパスちらし (PDF:512KB)
オープンキャンパス申込用紙(PDF:179KB)
電子申請はこちら 電子申請
◎令和6年10月25日に実施した、普通課程(自動車整備科・電気システム科)の前期入校選考試験の合格者番号を発表します。
自動車整備科(PDF:108KB)
電気システム科(PDF:93KB)
後期推薦入校選考試験ちらし(PDF:586KB)
受付期間 | 令和6年11月8日(金曜日)~令和6年11月22日(金曜日) |
選考日 | 令和6年12月6日(金曜日) |
合格発表日 | 令和6年12月16日(月曜日) |
資料請求は、こちらから。