トップ > しごと・産業 > 農業・水産業 > 農業振興 > 農山村活性化 > 第18回やまなし農村風景写真コンクール入賞作品

印刷

ページID:118254更新日:2024年11月20日

ここから本文です。

第18回やまなし農村風景写真コンクールにたくさんのご応募ありがとうございました。

厳正な審査の結果、入賞作品22点を決定しましたので発表します。

第18回やまなし農村風景写真コンクール入賞者(22名)

山梨県知事賞「富士に咲く」 撮影場所:山中湖村

1

【講評】

山中湖の花の都公園の写真はこれまで多くの応募の写真がありましたが、「富士に咲く」は何回もロケハンに通った結果、良い作品が生まれたと思います。新雪の富士山、朝露のお陰で鮮やかな赤いそば、たなびく霧の流れなどよく計算された秀作です。

 

審査委員長賞「賑わう空 実る秋」 撮影場所:富士川町

2

【講評】

すっかり秋めいた櫛形山の麓、人気の平林の棚田。縦位置構図で色づいた空模様と黄金色の稲穂との組み合わせは秋色に染まった時間を題名通りに演出しています。タイトルのリズムがとてもいい響きです。

 

農政部長賞「朝陽を受けて」 撮影場所:北杜市

3

【講評】

なだらかな丘に立ち並ぶワイン用の垣根仕立ての葡萄畑に光を浴び畑のうえには青空の中に流れる様な雲が走り、爽やかな気分にしてくれる写真です。

 

季節賞(春)「朝光に浮かぶ」 撮影場所:富士川町

4

【講評】

桜堤をあえて逆効果で撮影した結果、すべての桜、しかも土手の下の散った花びら間で光が当たり、背景の山並み、富士山もよく表現されて、作者の写真技術の高さが窺われます。

 

季節賞(夏)「シャイン美味しい」 撮影場所:南アルプス市

5

【講評】

今人気のシャインマスカットの棚の下、まず女の子のマスカットの様な瞳が目に入り面白くいつまでも印象に残る1枚です。ユーモアは写真の大切な要素です。未来の子供達がやがて畑を継いでくれることでしょう。

 

季節賞(秋)「瑞穂の舞」 撮影場所:身延町

6

【講評】

たわわに実った稲穂の中での祭りで稲穂の神に感謝の気持ちというものが伝わってきます。背景も邪魔にならない様少し離れたところから撮っている気遣いも感じられます。

 

季節賞(冬)「雪晴れに咲く」 撮影場所:忍野村

7

【講評】

雪畑の中澄み切った青空の下、木の枝に付着した霧氷に光が当たり、冬富士とのコントラストが美しい。ワイドレンズを使用したことでバランスもよく、遠くの木々も霧氷が輝き冬の田園風景を表現できています。

 

野菜賞「もろこしの華(はな)咲く頃」 撮影場所:忍野村

10

【講評】

夜明け前の富士山がブルー一色になり、まだ薄暗い時間帯を的確な露光により富士山と花のディテールがよく表現されています。忍野村は富士の伏流水、湧き水が豊富で、写真からもみずみずしさが感じ取れます。

 

ハイスクール賞「八ヶ岳の秋」 撮影場所:北杜市

8

ハイスクール賞「不毛な土地の結晶」 撮影場所:富士川町

9

【講評】

作品は2点とも若い人の視点でもしっかりした構図で、作者の意図がよく伝わってきます。生まれ育った地元の風景の素晴らしさを、プライドを持って伝えたい気持ちがよくわかります。ぜひこれからもみなさまの感動を写真で撮り続け、伝え続けてください。
 

入選「お田植え日より」 撮影場所:北杜市

13

 

入選「今年も豊作」 撮影場所:韮崎市

14

 

入選「農閑期」 撮影場所:南アルプス市

12

 

入選「桃花橋に照らされて」 撮影場所:南アルプス市

15

 

入選「愛でる美景」 撮影場所:韮崎市

16

 

入選「桃収穫の頃」 撮影場所:南アルプス市

17

 

入選「秋の実りと吊し雲」 撮影場所:富士吉田市

18

 

入選「夕景の白菜植付け」 撮影場所:北杜市

19

 

入選「小春日和」 撮影場所:甲州市

11

 

入選「豊作」 撮影場所:南アルプス市

20

 

入選「柚のこり 柚」 撮影場所:富士川町

21

 

入選「富士山麓の初夏」 撮影場所:山中湖村

22

 

入賞作品一覧表

賞 名 入賞者名 作 品 名 撮影場所
山梨県知事賞 渡邉 勝 富士に咲く 山中湖村
審査委員長賞 とがわ ゆかり 賑わう空 実る秋 富士川町
農政部長賞 横森 賢治 朝陽を受けて 北杜市
季節賞(春) 細井 健司 朝光に浮かぶ 富士川町
季節賞(夏) 秋山 真吾 シャイン美味しい 南アルプス市
季節賞(秋) 土橋 亮 瑞穂の舞 身延町
季節賞(冬) 神足 勝英 雪晴れに咲く 忍野村
野菜賞 五十嵐 俊夫 もろこしの華(はな)咲く頃 忍野村
ハイスクール賞 小林 大輔 八ヶ岳の秋 北杜市
ハイスクール賞 丸山 月碧 不毛な土地の結晶 富士川町
入選 浅川 実李 お田植え日より 北杜市
入選 眞田 幸彦 今年も豊作 韮崎市
入選 沢登 圭造 農閑期 南アルプス市
入選 沢登 幸治 桃花橋に照らされて 南アルプス市
入選 土屋 美恵子 愛でる美景 韮崎市
入選 内藤 均 桃収穫の頃 南アルプス市
入選 名倉 盾 秋の実りと吊し雲 富士吉田市
入選 野中 光征 夕景の白菜植付け 北杜市
入選 西山 昌敏 小春日和 甲州市
入選 堀内 優太 豊作 南アルプス市
入選 矢ヶ崎 新助 柚のこり 柚 富士川町
入選 渡邊 大 富士山麓の初夏 山中湖村

入選はあいうえお順

◎過去の入賞作品はこちら

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部耕地課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1627   ファクス番号:055(223)1624

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop