トップ > 組織案内 > 耕地課

ページID:6800更新日:2024年12月9日

ここから本文です。

耕地課

農政部耕地課は、山梨県の特色を生かした魅力ある農業と活力に満ちた農村を実現するため、農業と農村の整備を推進しています。

第16回やまなし農業・農村シンポジウムを開催します!

県では、中山間地域の農地等が有する多面的機能の増進や、地域住民活動を通じた農村活性化を目的に、毎年シンポジウムを開催しています。

今年は、「『地域が輝く』ー地域の農畜水産物を活用したイノベーションの創出ー」をテーマに、基調講演及びパネルディスカッションを行います。

皆様のご参加をお待ちしております!(参加は事前申込制です。)

FAXの場合は、シンポジウム「チラシ(裏面)(PDF:581KB)」または「参加者記入表(エクセル:18KB)」に必要事項をご記入の上、「055-223-1624」に送信してください。


第18回やまなし農村風景写真コンクール入賞作品の決定について

第18回やまなし農村風景写真コンクールへたくさんの作品のご応募ありがとうございました。

厳正な審査の結果、入賞作品22点を決定しましたので発表します。

第18回やまなし農村風景写真コンクール入賞作品

「山梨県ため池サポートセンター」の開設について

農業用ため池を管理している皆様に、点検活動の支援や相談対応、技術的指導や助言等により、ため池の保全管理体制を強化するための活動支援を行うための組織として、令和3年7月15日に「山梨県ため池サポートセンター」を開設しました。

【山梨県ため池サポートセンターの概要】

1.運営主体
 山梨県土地改良事業団体連合会

2.設置場所
 山梨県甲府市蓬沢一丁目15番35号 山梨県自治会館5階(山梨県土地改良事業団体連合会内)

3.業務内容
 「防災重点農業用ため池」を中心とした以下の業務
 ・現地点検の支援
 ・技術指導
 ・相談対応
 ・情報共有
 ・その他ため池の管理及び保全に関する事項

防災重点農業用ため池に係る防災工事等推進計画の公表について

防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法第5条第1項の規程に基づき、防災重点農業用ため池に係る防災工事等推進計画を策定したので公表します。

関連資料:防災重点農業用ため池に係る防災工事等推進計画(PDF:463KB)

防災重点農業用ため池の指定について

防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法第4条第1項の規定に基づき、防災重点農業用ため池を指定したので、別紙のとおり公示します。

関連資料:防災重点農業用ため池の指定の告示(PDF:1,280KB)

特定農業用ため池の指定の告示について

農業用ため池の管理及び保全に関する法律第7条第1項の規定に基づき、特定農業用ため池を指定したので、同条第3項の規定により別紙のとおり公示します。

関連資料:様式8号(特定農業用ため池の指定の公示)(PDF:75KB)

ため池データベースの公表について

農業用ため池の管理及び保全に関する法律第4条第3項の規定に基づき、関係市町村協力のもと、ため池データベースを整備しましたので、別紙のとおり公表します。

関連資料:【別紙】ため池データベース(令和3年3月31日現在)(PDF:166KB)

防災重点ため池の再選定について

平成30年7月豪雨により、西日本において小規模なため池で甚大な被害が発生したことを踏まえ、国は防災重点ため池の新たな選定基準を設定しました。
これを受け、県では市町村と調整のうえ、国の選定基準に基づき防災重点ため池の再選定を行いました。

1.防災重点ため池の選定基準
・決壊した場合の浸水区域に家屋や公共施設等が存在し、人的被害を与えるおそれのあるため池
・「人的被害を与えるおそれ」に関する具体的な基準
1.ため池から100m未満の浸水区域内に家屋、公共施設等があるもの
2.ため池から100m以上500m未満の浸水区域内に家屋、公共施設等があり、かつ貯水量1,000m3以上のもの
3.ため池から500m以上の浸水区域内に家屋、公共施設等があり、かつ貯水量5,000m3以上のもの
4.上記1.~3.以外で、地形条件、家屋等との位置関係、維持管理の状況等から、都道府県又は市町村が必要と認めるもの

2.再選定したため池数
防災重点ため池数89箇所(名称及び所在地は、別紙を参照してください。)

3.今後の取り組み
今後は、効果的なため池の防災減災対策を関係市町村と連携しながら進めて参ります。

 

関連資料:【別紙】防災重点ため池の名称及び所在地(令和元年5⽉31⽇現在)(PDF:152KB)

農業農村整備事業とは

農業の生産性の向上、経営の規模拡大、担い手の育成や確保等を推進し、併せて農村の生活環境整備や農地の保全と管理を推進することによって、農業農村の健全な発展を図ることを目的としています。

 

  • 農業生産基盤の整備(かんがい排水事業、畑地帯総合整備事業等)
  • 農村の整備(農道整備事業、中山間地域総合整備事業、農地環境整備事業、地域用水環境整備事業等)
  • 農地等の保全と管理(防災重点農業用ため池緊急整備事業、農村災害対策整備事業等)
  • その他の土地改良事業(活力ある農業・農村施設整備事業、農村地域活性化農道整備事業、果樹団地化促進支援事業、農地集積基盤整備事業等)

更新履歴

更新履歴一覧

業務分掌・所属一覧

担当 分掌事項

指導管理担当

TEL:055-223-1626(直通)

内線5407~5411

  • 土地改良事業の法手続指導
  • 土地改良区等の指導
  • 土地改良財産の管理及び処分の指導
  • 国庫補助金申請手続き等
  • やまなし農業・農村シンポジウム

技術管理担当

TEL:055-223-1627(直通)

内線5405,5413,5414

  • 工事の執行管理
  • 設計基準及び設計積算単価
  • 積算システム管理運営
  • やまなし農村風景写真コンクール
  • 総合評価落札方式等

水利防災担当

TEL:055-223-1628(直通)

内線5415~5417

  • 畑地帯の整備
  • 農地防災及び災害復旧事業
  • 団体営土地改良事業等

農地整備担当

TEL:055-223-1630(直通)

内線5420~5422

  • 中山間地域の総合的な整備
  • 水田地帯の整備
  • 団体営土地改良事業等

計画調整担当

TEL:055-223-1629(直通)

内線5412,5418,5419,5424

  • 県営土地改良事業の調査・計画
  • 団体営土地改良事業計画の指導
  • 公共事業評価
  • 基金事業等

指導管理担当

技術管理担当

水利防災担当

農地整備担当

計画調整担当

 

 

リンク集

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部耕地課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1626   ファクス番号:055(223)1624

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop