ここから本文です。
健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のことを言います。
詳しくはこちら↓
●山梨県は健康寿命男女ともに全国トップクラスです!!(PDF:90KB)
健康寿命の延伸を目指し、健康に繋がる8つのポイントを合い言葉にしました。
心筋梗塞や腎不全を発症する最大のリスクは高血圧であり、高血圧を引き起こす主な原因は食塩の摂りすぎであるといわれています。しかし、本県の食塩摂取量は依然として、全国平均より高い状況です。
こうした現状を踏まえて、減塩に対する意識を高めることで、健康寿命の延伸やすべての県民が健やかに暮らせる社会の実現を目指すことを目的に、やまなし減塩フェスタを開催します。
先生方による講座や健康相談コーナー、お子さんが楽しめるイベントなど、多くのブースがあります。
多くの皆様のご参加をお待ちしています!
ひきこもりがちの生活を送っている方、悩みや孤独をを感じている方たちが、日常から心身ともに一旦離れ、リラックスして、気軽につながりあえる場です。外出せずに気軽に参加できる「メタバース(仮想空間)」で、みんなとつながる交流空間「ふらとぴあ」を開場します!
自宅のパソコンやスマートフォンから、ふらっとのぞいてみませんか?
詳しくはこちら!
感染症に関する情報提供やお問い合わせは、知事直轄組織感染症対策グループが担当いたします。
→感染症対策センター感染症対策グループはこちら
旧優生保護法に関するお問い合わせや、妊娠中・出産後の相談などは、子育て政策課が担当いたします。
担当 | 分掌事項 |
---|---|
健康企画担当 |
|
難病担当 |
|
がん対策推進担当 |
|
心の健康担当 | |
口腔保健支援センター |
|
原爆被爆者対策
(お知らせ)
(ご案内)