トップ > 組織から探す > 観光文化部 > 山梨県埋蔵文化財センター

更新日:2023年6月2日

ここから本文です。

山梨県埋蔵文化財センター

石垣落書き禁止

 

発掘調査

発掘調査情報

遺跡トピックス一覧

富士山の調査

史跡銚子塚古墳へようこそ

作業員募集のお知らせ

資料普及活動

学校・生涯学習への協力

講師派遣

研究紀要一覧

刊行報告書一覧

画像の使用について

展示会・イベントなど

遺跡発掘展&展示

遺跡調査発表会

埋文シンポ

発掘体験セミナー

遺跡現地説明会

各種イベント

イベントカレンダー

Q&A・用語集・その他

出土文化財のいろいろ

Q&A

まいぶん用語集

空撮写真目録

リンク

山梨県立考古博物館

日本遺産「星降る中部高地の縄文世界」公式サイト

 全国遺跡報告総覧

 

バナー

山梨県埋蔵文化財センターについて甲府城研究室ダウンロード各種申請書類

国史跡甲府城跡で確認された落書きについて

このたび、報道にもあったとおり、史跡甲府城跡の石垣に落書きが確認されました。
甲府城跡の石垣は、築城時の様子を今に伝えるものとして非常に重要な価値を有しており、みんなで大切に守るべき文化財です。
甲府城跡を訪れる際には、史跡・文化財の価値を損なうような行為は絶対にしないようにしてください。
みなさまのご理解とご協力をお願いします。

お知らせ 

イベント

 

まなぶ

はたらく

遺跡トピックスNo.534 甲州道中の難所・赤坂の石造物

 甲府市内から、甲州道中を西へたどってみましょう。甲府に視点を置くと、甲州道中は江戸との往来で賑わったイメージがありますが、甲斐と信濃(長野県)方面とを結ぶ重要ルートでもありました。甲府から西は信州往還とも呼ばれていて、信濃や現在の北杜市方面から米や酒などの荷物が甲府に運ばれていました。

 

今週のトピックスを見る遺跡トピックス一覧を見る

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部埋蔵文化財センター 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3016   ファクス番号:055(266)3882

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について