トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県立考古博物館

印刷

ページID:24292更新日:2025年4月11日

ここから本文です。

山梨県立考古博物館

山梨県立考古博物館は、考古学の調査成果から山梨の歴史を学ぶ場として、親しまれる博物館を目指しています。

春季企画展「帆立貝古墳のミステリー─三珠大塚古墳と甲府盆地の5世紀─」

画像:春季企画展のご案内(表)画像:春季企画展のご案内(裏)

春季企画展「帆立貝古墳のミステリー─三珠大塚古墳と甲府盆地の5世紀─」のご案内(PDF:8,669KB)

会期:4月19日(土曜日)~6月15日(日曜日)

会期中の休館日:毎週月曜日(5月5日は開館)、5月7日(水曜日)

会場:考古博物館・企画展示室

観覧料:無料

  • 関連イベント「企画展ギャラリートーク」

開催日:5月5日(月曜日・祝日)

時間:午前10時30分~/午後1時30分~
(内容は午前・午後とも同じです)

参加費:無料

その他、企画展に関連したものづくり教室を開催いたします。詳しくは、関連イベントのご案内をご覧ください。

イノシシ捕獲用のワナ設置について

山梨県曽根丘陵公園では現在、イノシシ捕獲用のワナを設置しております。下記の看板が掲示されている場所には絶対に近づかないでください。

画像:看板1

画像:看板2

来園者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。

詳しくは、山梨県曽根丘陵公園管理事務所(電話:055-266-5854)までお問い合わせください。

各種ご案内

考古博物館について

利用のご案内

館長のご挨拶

アクセス

団体見学のお申込み

常設展

特別展・企画展

資料・展示紹介

イベント情報

自由研究「わたしたちの研究室」

職場体験・インターンシップ

学芸員実習

風土記の丘研修センター

学校教育・校外学習

ものづくり教室・少人数向け体験

教材(古代衣装)貸出

各種申請

考古博物館協議会

考古博物館協力会

リンク

イベント・お知らせ

ものづくり教室の参加お申込み・お問い合わせは、考古博物館付属施設・風土記の丘研修センター(電話:055-266-5286)にて承ります。

イベント情報

展示ガイドアプリ/公式SNS

関係機関等

お問い合わせ

画像:いっちゃんのロゴ

山梨県立考古博物館

〒400-1508山梨県甲府市下曽根町923(GoogleMap
電話:055-266-3881FAX:055-266-3882

風土記の丘研修センター(考古博物館付属施設)

〒400-1507山梨県甲府市下向山町1271(GoogleMap
電話:055-266-5286FAX:055-266-5287

受付時間:午前8時30分~午後5時(入館の受付は午後4時30分まで)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)

メールでのお問い合わせは、ページ下部の「お問い合わせフォーム」をご利用ください。

当館ウェブページ運用に関するプライバシーポリシーについて

Copyright(C)2005-2025 Yamanashi Pref. Archaeological Museum, All rights reserced.

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部考古博物館 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3881   ファクス番号:055(266)3882

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

pagetop