トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県立考古博物館 > 校外学習による当館のご利用について

ページID:7468更新日:2024年5月15日

ここから本文です。

校外学習による当館のご利用について

山梨県立考古博物館が位置する「甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園」及びその周辺には、およそ3.5万年前から我々の祖先が住み始め、今日に至るまで連綿と先人の貴重な足跡が残されています。これらは保存され、また、豊かな自然とともに身近に触れられるように案内板や遊歩道が整備されています。考古博物館では山梨県内から発掘された縄文土器などの様々な考古資料を間近で見学できるほか、公園内では東日本最大級の前方後円墳なども見学できます。また古代の火起こしや古代のアクセサリー・勾玉作りなどの体験学習も実施しております。ぜひ学校の校外学習等で当館をご活用ください。

当館での見学・体験学習の様子(2018年作成)

動画の中の予約方法と勾玉の体験料が、現在変更となっています。
感染症対策とあわせて、下記の内容をご確認ください。

お申込み方法

すでに別の学校の予約が入っている場合または規模の大きい学校の予約の場合は、日程や内容を調整させていただきます。

申込書を提出される前に、一度、電話にてお問い合わせいただき、ご希望日に実施が可能かどうか確認してください。

お申込みに必要な書類(2点)

方法や手続きの流れを必ずご確認の上、書類の提出をお願いいたします。

見学・体験の申込書

学校団体見学・体験申し込み方法について(PDF:621KB)

見学・体験の申込書(PDF:575KB)

令和5年度より勾玉作り体験の体験費用が250円に改定されます。詳しくは風土記の丘研修センターにお問い合わせください。

観覧料免除申請書(引率者のみ必要)

展示説明や体験学習を希望されない博物館の見学、古墳のみの見学、中学校等で実施するグループ見学の場合にも、事前にお問い合わせの上、来館をお申込みくださいますようお願いいたします。

平成26年3月12日(水曜日)より、児童・生徒(小・中・高校生、県内外問わず)の観覧料は無料です。なお、体験学習は別途費用が必要です。

下見について

児童・生徒の皆さんにとって充実した見学・体験にするため、ご利用前に先生方の下見をおすすめしています。

下見をされる場合は、事前に風土記の丘研修センターまでご連絡ください。職員が対応しますので、直接打ち合わせ等を行うこともできます。

当館の感染予防対策について

当館の感染予防対策については、下記のページをご覧ください。

また、見学・体験時の個々の対策については、見学・体験メニューのご案内をご覧ください。

考古博物館・古墳見学、体験学習について

ご利用の手引き

画像:考古博物館ご利用の手引きの表紙

考古博物館で体験できることやご利用方法が掲載したパンフレットです。是非、印刷してご利用ください。

製本印刷していただくとパンフレット形式になります。)

お問い合わせ・お申し込み

風土記の丘研修センター(考古博物館付属施設)

〒400-1507
山梨県甲府市下向山町1271(GoogleMap
風土記の丘研修センターは考古博物館とは別の場所にある建物ですのでご注意ください。

電話:055-266-5286
FAX:055-266-5287

受付時間:午前8時30分~午後5時

休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)
詳しくは開館時間と休館日のご案内をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部考古博物館 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3881   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop