トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県立考古博物館 > 校外学習による当館のご利用について > 考古博物館の見学・体験学習について
ページID:3783更新日:2023年3月29日
ここから本文です。
考古博物館・古墳の見学ならびに体験学習は以下に紹介するメニューに沿ってご利用いただけます。ご来館の目的や学習の意図に合わせて利用方法をご検討の上、風土記の丘研修センターにご相談ください。
各体験学習は、考古博物館の見学とセットでのお申し込みになります。(体験のみの受付はしておりません)
当館職員が山梨県の歴史や考古博物館の所蔵品・展示品について解説いたします。また、当館周辺の古墳や遺跡をご案内し、現地での解説もいたします。また、ご希望をいただいた場合は、学校が所在する地域から出土した考古資料などをご紹介することもできます。
所要時間:約40~60分
観覧料:児童・生徒は無料、引率者は事前の申請提出により無料
所要時間:約40~60分
観覧料:無料
上記の所要時間は、目安です。しっかりと見学していただくために、ゆとりをもった時間確保をお願いいたします。
古代の火おこしについての説明の後、まいぎり式火おこし器を使った体験をします。
1グループ(3~6名程度)で1台の火おこし器を使い、実際に着火するところまで体験できます。
所要時間:約40~60分
体験費用:無料
小学校低学年でも体験可能です。ご相談ください。
古代のアクセサリー・勾玉についての説明の後、滑石を使った勾玉作りを体験を体験していただきます。
滑石(大きさ:30mm×20mm×10mm)を紙やすりで削り、磨いて勾玉を作ります。
体験時間:約60~90分
体験費用:一人250円(材料費)
令和5年度より体験費用が変更になりました。
小学校低学年でも体験可能です。ご相談ください。
古代の音具・土鈴(どれい)についての説明の後、粘土を使った土鈴作りを体験していただきます。
粘土で球形の土鈴を制作します。作品は1週間ほど乾燥させた後、職員が焼成します。完成品は後日、受け取りにいらしていただくか、宅配便にて配送いたします。(送料は別途ご負担いただきます。あらかじめご了承ください)
体験時間:約60分
体験費用:一人100円(材料費)
小学校低学年でも体験可能です。ご相談ください。
風土記の丘研修センター(考古博物館付属施設)
電話:055-266-5286
FAX:055-266-5287
受付時間:午前8時30分~午後5時
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)
詳細は休館日のご案内をご覧ください。