ページID:3559更新日:2019年1月30日

ここから本文です。

平成19年9月号

ふれあい(19年9月号)

ふれあい(19年9月号)(PDF:911KB)

「緊急地震速報」が10月1日から始まります!!

「緊急地震速報」は、震源に近い観測点で初期微動を検知し、直ちに震源や地震の規模(マグニチュード)などを推定し、大きな揺れが迫っていることを知らせるシステムです。

 

最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ(震度4以上)を事前にテレビ、ラジオなどでお知らせします。

 

「緊急地震速報」は、震源近くで地震(P波、初期微動)を検知し、位置、規模、想定される揺れの強さを自動計算します。地震による強い揺れ(S波、主要動)が始まる数秒から数十秒前に、素早くお知らせします。

 

ただし、震源に近い地域では、「緊急地震速報」が強い揺れに間に合わないことがあります。

「緊急地震速報」を受けた時は、周囲の状況に応じて、あわてずに、まず身の安全を確保してください。

さまざまな場面における具体的な対応

家庭

  • 頭を保護し、大きな家具から離れ、丈夫な机の下などに隠れる。
  • あわてて外へ飛び出さない。
  • その場で火を消せる場合は火の始末。(火元から離れている場合は無理して消化しない)
  • 扉を開けて避難路を確保する。

不特定多数の人が出入りする施設

  • 施設の従業員などの指示に従う。
  • その場で、頭を保護し、揺れに備えて身構える。
  • あわてて出口・階段などに殺到しない。
  • つり下げられている照明などの下から退避する。

屋外

  • ブロック塀の倒壊や自動販売機の転倒に注意し、これらのそばから離れる。
  • ビルからの壁、看板、割れたガラスの落下に備え、ビルのそばから離れる。
  • 丈夫なビルのそばであればビルの中に避難する。
  • 落石や崖崩れに注意する。

乗り物で移動中

  • 自動車運転中は、後続の車が情報を聞いていない場合もあることから、あわててスピードを落とさない。
  • ハザードランプを点灯するなどして、まわりの車に注意を促した後、急ブレーキはかけずに、緩やかにスピードを落とす。大きな揺れを感じたら、急ハンドル、急ブレーキを避けるなど、できるだけ安全な方法により、道路状況を確認して左側に停止させる。
  • 鉄道・バスに乗車中は、つり革、手すりなどにしっかりつかまる。
  • エレベーター利用中は、最寄りの階で停止させ、速やかにエレベーターから降りる。

県では、9月1日の「防災の日」にあわせて、「わが家の防災対策」チェックシートを全戸に配布しています。災害はいつ、どこで、どんな形で起こるかわかりません。日頃からの心構えと備えが大切です。防災対策について家庭で話し合い、チェックシートを使って再確認しましょう。チェックシートは、各市町村にも配布しています。お手元に届かない場合には、恐れ入りますが、お住まいの市町村の防災担当窓口にお問い合わせください。

 

「緊急地震速報」の仕組みなどについては、気象庁のホームページをご覧ください

http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/index.html

このページに関するお問い合わせ先

山梨県知事政策局広聴広報グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1336   ファクス番号:055(223)1525

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop