トップ > 県教育委員会トップページ > 教育委員会の紹介

更新日:2023年5月1日

ここから本文です。

教育委員会の紹介

教育委員会は、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の定めにより、教育に関する事務を処理するため、都道府県、市町村等に設置される合議制の執行機関です。

教育委員会は、教育長と4人の委員で構成されますが、都道府県は条例を設けることで5人とすることができます(山梨県は条例により5人の委員で組織されています)。この委員会での合議により、大所高所から基本方針・施策を決定し、その具体的事務を教育行政の専門家である教育長が事務局を指揮監督して執行することで運営しています。

教育長は、人格が高潔で、教育行政に関し識見を有するもののうちから、委員は、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有するもののうちから、地方公共団体の長が、議会の同意を得て任命します。なお、教育長の任期は3年、委員の任期は4年で、再任されることもできます。教育長は、教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表しております。

事務局は、教育委員会の権限に属する事務を処理させるために教育委員会に置かれており、教育長の統括のもと、当該事務を具体的に処理します。なお事務局の内部組織は、教育委員会規則で定められています。

教育長・教育委員の紹介

(令和5年4月1日現在)

 

区分 氏名(ふりがな)   任期
教育長 降籏 友宏(ふりはた ともひろ) hurihata

R5.4.1~R7.3.31

(1期)

教育長職務代理者 岡部 和子(おかべ かずこ) 岡部和子

R1.7.25~R5.7.24

(1期)

教育長職務代理者 松坂 浩志(まつざか ひろし) 松坂浩志

R2.2.17~R4.3.25

(1期:前任の残任期間)

R4.3.29~R8.3.28

(2期)

委員 小澤 幸子(おざわ さちこ) 小澤幸子

R2.7.13~R6.7.12

(1期)

委員 長澤 重俊(ながさわ しげとし) 長澤重俊

 

R3.3.29~R7.3.28

(1期)

委員 橋本 幸子(はしもと ゆきこ) hashimotoyukiko

R4.10.18~R8.10.17

(1期)

教育委員会事務局(教育庁)

職名

氏名

教育次長

河野 公紀(こうの きみのり)

教育監 市川 敏也(いちかわ としや)
教育監 初鹿野 仁(はじかの ひとし)

各課、事務所等

 

議題・会議録等ページへ 次回定例会の開催案内ページへ

山梨県教育委員会のホームページへ

このページに関するお問い合わせ先

山梨県教育委員会教育庁総務課 
住所:〒400-8504 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1741   ファクス番号:055(223)1744

広告スペース

広告掲載について