トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県埋蔵文化財センター > 令和6年度中央日本4県連携企画シンポジウム「来てみて!城と城下町」

印刷

ページID:118598更新日:2025年2月5日

ここから本文です。

令和6年度中央日本4県連携企画シンポジウム「来てみて!城と城下町」

旅行で「行ってみたい!」と思う魅力いっぱいの城と城下町。

 

今回は、山梨からちょっと遠出をして訪れやすい、

静岡・長野・新潟の城と城下町をご紹介するイベントです。

 

「行ったことのある」お城や城下町も、「ええ!?行ってみたい!」と思うお城や城下町も必ず見つかる講演会&シンポジウム。

暖かくなったら出かけてみたい、城と城下町を見つけてみよう!

 

当日は、屋外では、「わくわく弓矢体験」と「千両箱持ち上げ体験」ができるワークショップも開催します!(雨天中止)

ワークショップだけの参加もOKなので、お子さんにもオススメです!

 

ぜひご参加ください!

 

sympoomote

sympoura

チラシ表(PDF:3,073KB)

チラシ裏(PDF:4,204KB)

 

※当日はお隣の山梨県庁内の防災新館1階や噴水広場などで「みんなあつまれ!やまなしカルチャーランド」が開催されています。(10時~15時)

 合唱や弦楽器の演奏、日川高校による書道パフォーマンス、舞踊など、いろいろな演目を楽しめます!キッチンカーもくるよ★

詳しくは、ホームページをチェック!

https://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/bunka/0612/mincul.html

開催日時

令和7年2月16日(日曜日) 

9時30分から15時(9時受付開始)

会場

史跡甲府城跡内 恩賜林記念館 2階 大会議室・特別会議室(山梨県甲府市丸の内一丁目5番4号 舞鶴城公園内)

※会場駐車場はありませんので、お近くの有料駐車場をご利用下さい。

内容

シンポジウム(大会議室)

挨拶・趣旨説明 9:30~9:45

①山梨県の城・城下町紹介

9:45~10:30

発表者:山梨県埋蔵文化財センター 久保田 健太郎

②新潟県の城・城下町紹介

10:30~11:15

発表者:新潟県 村上市教育委員会 塩原 知人氏

休憩  

③長野県の城・城下町紹介

11:25~12:10

発表者:長野県埋蔵文化財センター 中野 亮一氏

昼休み 12:10~13:00

④静岡県の城・城下町紹介

13:00~13:45

発表者:静岡県スポーツ・文化観光部 文化局文化財課 

溝口 彰啓氏

シンポジウム

13:50~14:50

シンポジウム「城の見どころ・城下町のみどころ」

閉会挨拶 14:50~15:00

展示(特別会議室)

  • 甲府城跡パネル展示

同時開催!お楽しみワークショップ

ワークショップだけの参加OK!参加無料、申し込み不要のワークショップを同時開催します。

開催日時:令和7年2月16日(日曜日) 9時~15時

会場:史跡甲府城跡 南広場(舞鶴城公園 南広場)

※雨天時は中止

内容:わくわく弓矢体験、あの御金蔵破りの千両箱持ち上げ体験

参加申し込み

申込不要です。

※参加者が規定人数150名に達した場合、入場をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。

対象・参加費

どなたでも・参加費無料

参加される方へお願い

  • 発熱・風邪の症状等があり、体調のすぐれない方はご入場をお控えください。
  • 駐車場はございません。お車でお越しの方は周辺の有料パーキングをご利用ください。

主催

山梨県埋蔵文化財センター

お問い合わせ

山梨県埋蔵文化財センター 史跡資料活用課

電話 055-266-3016(平日:9時~17時)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部埋蔵文化財センター 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3016   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop