ここから本文です。
令和7年2月12日(水曜日)
山梨県公安委員会室
議事の概要は、次のとおりであり、それぞれ審議した。
運転免許課から、運転免許の取消処分11件に係る意見の聴取・聴聞について説明があり、原案どおり決裁された。
総務室長から、令和7年2月定例県議会の予定について、日程、代表・一般質問等に関して報告があった。
総務室長から、令和7年度当初予算案等の概要について、令和7年度当初予算案、令和6年度2月補正予算案等に関して報告があった。
生活安全部長から、山岳遭難の発生状況について、令和6年中の発生状況、今後の取組等に関して報告があった。
本部長から、令和7年度当初予算案及び令和6年度2月補正予算案に関し、「いわゆる闇バイトに応募した者への保護対策や、自治会等による防犯カメラ設置費用の補助事業などが盛り込まれる。これらの予算を有効に活用し、対策を図っていく。」旨の発言があった。
委員から、山岳遭難の発生状況(令和6年中)について、「関係機関と連携して案内板を設置したことにより、道迷い者が減少していることは評価できる。案内板の設置等有効な施策を継続して行ってほしい。」旨の発言があった。
委員から、山岳遭難の発生状況(令和6年中)について、「山岳遭難者を減らすため、新たな施策も前向きに推進してほしい。」旨の発言があった。
委員から、令和7年度当初予算案等の概要について、「防犯カメラの設置促進事業については、適切かつ効果的に設置されるよう、推進をお願いしたい。」旨の発言があった。
お問い合わせ