県警察について

各警察署、各部の紹介といった警察の組織や仕事、及び広報活動、情報公開などについて紹介しています。

相談窓口

犯罪に関する各種相談窓口や、相談方法についてご案内しています。

申請・手続き

車庫証明や道路使用など交通に関する申請、警備業や古物営業等についての申請などを紹介しています。

採用案内

警察官採用試験や説明会など採用に関する情報をご案内します。

更新日:2017年6月20日

ここから本文です。

防犯パトロールの注意事項

危険なことはせずに早めの通報を!

  • パトロール中に、不審者を発見したら、直ちに警察へ通報してください。
  • 不審な車を発見したらナンバーや特徴をチェックして、その車が逃げても追跡などせずに警察へ通報してください。
  • 事件を目撃したら、直ちに110番通報してください。

110番のかけ方

一般電話、公衆電話、携帯電話のいずれからでも、「110」を押すことにより110番通報を受理する「警察本部通信指令室」につながります。通報を受けた警察官は、次のような点について順を追って聞きますので、落ち着いて話してください。

  • 何があったのか
  • いつ
  • どこで(目標物などがあれば教えてください。)
  • 犯人、不審者は(性別、人相、服装、車両、逃走方向)
  • 被害状況
  • そして通報者であるあなたの名前、連絡先など

交通事故に注意!

徒歩パトロール時には、反射テープや懐中電灯などを活用し、運転者から容易に見えやすいように心掛け、交通事故には十分注意してください。

プライバシーを尊重し、秘密を守る!

誰もが自分の家庭のことは干渉されたくないものです。パトロール中に知り得た他人のプライバシーは守りましょう。

分からないことがあれば!

パトロール上の注意点や地域で発生している犯罪を防ぐための方策等、分からないことがあれば、地元の交番・駐在所又は警察署生活安全課にご相談下さい。

お問い合わせ

山梨県警察本部生活安全企画課 
住所:〒400-8586 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(221)0110(代表)