山梨県警察 > 暮らしの安心情報 > 電話詐欺 > 現状と対策 > 現状と対策(架空料金請求詐欺)

更新日:2023年2月3日

ここから本文です。

現状と対策(架空料金請求詐欺)

令和4年中の発生状況

認知件数と被害額(暫定値)

  • 認知件数   10件(前年比+3件)
  • 被害総額約4,767万円(前年比約-417万円)  

最近の騙しの手口

犯行グループは、通信会社やインターネット関連業者などになりすまし「料金確認ができません。本日中にご連絡ください。」などというメールを送り付け、被疑者に電話をかけさせます。電話をしてしまうと、「過去に利用したインターネットサイト利用料が未納になっています。今日中に支払わないと裁判になります。」「今日中に支払えば、後日保険で全額返還されます。」「支払いは電子マネーでお願いします。」などと電子マネーを要求してきます。

最近のだましの手口(PDF:1,894KB)

有料サイトなどインターネット未納料金は詐欺!!(PDF:284KB)  

 中には、実在する「NTTファイナンス」や「NTTファイナンスサポートセンター」等を名乗り、架空の未払金を支払わせるための電話連絡を迫るメール(SMS)が多数送信されるケースが確認されています。

そのようなメール(SMS)は詐欺ですので、連絡を取らないようにしてください。

 下のバナーから、NTTファイナンスの注意喚起ページへ接続できます。

 nttfinance

  

被害を防止するための対策

  • 電話詐欺グループの多くが、電話番号を表示させない「非通知」でアポ電(予兆電話)をかけてきています。「非通知」や「知らない電話番号」からの電話であれば詐欺を疑い、「警戒心」を持って対応してください。

被害を防止するための対策(PDF:261KB)

  • 「警察沙汰になる。」「裁判になる。」などと脅されても、決してお金を支払わず、ご家族や警察に相談してください。
  • 身に覚えがない請求であればお金を支払う必要はありません。お金を要求されても毅然とした態度で断りましょう。
  • 相手から送られてきたメールやパソコンに表示されている電話番号には絶対に連絡せず、無視してください。相手に電話することにより、脅されて現金を要求されたり、個人情報を入手されてしまいます。
  • 相手に氏名や住所などを教えないよう注意してください。教えた個人情報を元に新たな詐欺の手口に使われる可能性もあります。
  • 見覚えのない送信元からのメールに表示されているアドレス等にはアクセスしないでください。クリックするだけで入会金を請求されることがあります。
  • 不審な電話やメールを受けたら、相手とやりとりすることなく、ご家族や警察へ相談してください。(不審な電話を受けた場合は、すぐに電話を切り、110番通報をお願いします。)

 

お問い合わせ

山梨県警察本部生活安全企画課 
住所:〒400-8586 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(221)0110(代表)