ここから本文です。
運転経歴証明書は、運転免許証と同サイズで、取消しを受けた日(自主返納の申請が受理された日)又は運転免許が失効した日から、申請日を基準にして5年以内に申請できるものです。取消日時点の運転免許証表面上の情報が表示され、 公的な身分証明書として生涯使うことができます。
また、山梨県内のタクシー協会加盟のタクシー会社であれば、料金が1割引きになり、その市町村において様々な支援事業を受けることができます。
支援内容は、各市町村役場窓口に問い合わせてください。
現住所が山梨県内にあり、お持ちの運転免許証等が有効期間内の方が申請できます。
なお、すでに運転免許証が失効した方で経歴証明書を申請したい方については、運転免許課免許係又は県内各警察署に問い合わせてください。
山梨県外から山梨県内に転入し、運転免許証の住所が山梨県内になってない方は、住所変更の手続が同時に必要です。
場所 |
受付日時 |
注意事項 |
運転免許課 (免許センター・都留分室) |
月曜日から金曜日及び日曜日 予約制になりますので電話でお問い合わせ下さい。
|
当日交付 |
運転免許課 都留分室 |
月曜日から金曜日 午前10時30分から11時00分まで 午後2時30分から 3時30分まで |
当日交付
|
各警察署・分庁舎 (都留分庁舎・韮崎交番は マイナ免許証の自主返納 及び経歴申請不可)
|
月曜日から金曜日 午前9時から午後4時 |
後日交付 2~3週間後
|
6月以内に撮影した無帽・正面・上三分身・無背景のもの
大きさは、縦3cm×横2.4cm
経歴証明書のみ |
マイナ経歴証明書のみ |
双方持ち |
1,150円 |
900円 |
1,250円 |
代理人が申請する場合に必要なものは次のとおりです。
お問い合わせ