山梨県警察 > 暮らしの安心情報 > 山岳情報(山梨県警察) > 山梨県警察山岳遭難救助隊情報

更新日:2024年10月23日

ここから本文です。

山梨県警察山岳遭難救助隊情報

山梨県警察では、県内の山々で発生した山岳遭難事故に対し、迅速的確な救助活動が実施できるよう、警察本部及び警察署に山岳遭難救助隊を編成しています。

山梨県には、「富士山」、「北岳」、「間ノ岳」といった全国屈指の高い山々から、比較的なだらかで、山頂から富士山等の景色が一望できる低い山々など、様々な山岳を有しており、各シーズンで、県外から多くの登山者等が訪れておりますが、こうした県外からの登山者等による山岳遭難が後を絶たない状況です。

こうした悲惨な山岳遭難事故に対応するため、県下の警察署には、普段は交番や駐在所で地域警察官として勤務する傍ら、定期的に山岳救助訓練を行い、いざ山岳遭難事故が発生した際には、迅速に救助隊を編成し、救助活動に向かう「山岳遭難救助隊員」が活躍してます

山岳救助隊からのお知らせ

沢登り訓練(東沢渓谷)及び登山訓練(鶏冠山)

毎年、東沢渓谷では、沢登り中の遭難が発生しており、同渓谷において沢登り訓練を実施しました。また、東沢渓谷付近には、鶏冠山もあり、同山もチンネのコルから山頂間には、いくつか鎖場があり岩峰を登攀する際や懸垂下降する際に転落する事故も発生しているため、鶏冠山の登山訓練も実施しました。

沢登り訓練状況

登山訓練状況

東沢渓谷

鶏冠山

 

冬山救助訓練(甲斐駒ヶ岳)

厳冬期の甲斐駒ヶ岳で隊員を2班に分け前班・後班で訓練を行いました。それぞれの班で検討し、危険箇所(鎖場やルンゼ)ではロープで安全を確保しながら通過しました。

訓練状況

訓練状況

甲斐駒ヶ岳訓練

バックステップ

山岳遭難夜間訓練(八ヶ岳)

日没が早まり、夜間になり行動不能となる遭難が増加に伴い、夜間における救助訓練を実施しました。訓練では、危険箇所の通過や斜面の吊り上げ、吊り下ろしの訓練を実施しました。

夜間歩行訓練

吊り上げ訓練
夜間における歩行及び危険箇所の通過訓練を行いました。 斜面を滑落した想定での吊り上げ訓練をおこないました。
夜間歩行 吊り上げ訓練

雪崩埋没者捜索訓練

バックカントリースキー等の増加に伴い、日本雪崩ネットワークに所属する登山ガイドを講師に招き、ビーコンの特性や捜索要領、プロービング、ショベリング、積雪層の観察についての訓練を実施しました。

ビーコン捜索訓練

プロービング訓練

ビーコンによる埋没者捜索訓練を行いました。

ビーコン等により埋没者を特定した際やビーコンを所持していない埋没者を特定するためのプロービング訓練を行いました。

ビーコン捜索要領

プローブ

 

山岳遭難想定訓練(三ツ頭)

冬山における山岳遭難の想定訓練を実施しました。訓練内では、ロープによる吊り上げやスケット搬送、背負い搬送などを行いました。

吊り上げ訓練 搬送訓練

登山道から滑落した遭難者を背負い、ロープにより登山道まで吊り上げました。

ロープで確保し、スケット搬送を行いました。

つり上げ

スケット搬送

求む!未来の山岳遭難救助隊員!!

「山岳救助の技術に自信がある。」、「自分の持っている山岳救助技術を生かしたい。」、「悲惨な山岳遭難事故を1件でも減らしたい。」などといった強い志を持った方は、是非一緒に山梨県警で働いてみませんか?

際に、県外出身者の方でも「山岳遭難救助に携わりたい。」と山梨県警察の採用試験に見事合格し、現在、救助隊員として活躍している方もおります。

梨県警で、山岳救助技術を生かしたいという方は、是非「山梨県警察採用案内」を確認していただき、チャレンジしてみてはいかがですか。

梨県警察採用案内へのページはこちらをクリック

ヘリ救助 採用

 

お問い合わせ

山梨県警察本部地域課 
住所:〒400-8586 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(221)0110(代表)