山梨県警察 > 暮らしの安心情報 > 山岳情報(山梨県警察) > 山岳遭難ファイル平成29年6月掲載分
ここから本文です。
発生日 |
場所 |
形態 |
性別 |
年齢 |
概要 |
27日 火曜 |
南アルプス山系 (甲斐駒ケ岳) |
その他 |
男 |
27歳 |
下山中、携帯電話の電池が消耗し、GPSや照明器具の電池が切れ、方向感覚を失ったことから救助要請 |
24日 土曜 |
南アルプス山系 (甲斐駒ケ岳) |
転倒 |
女 |
29歳 |
下山中、左膝を捻り、自力歩行不可能(県警ヘリ「はやて」が救助) |
23日 金曜 |
大菩薩系 (菊花山) |
滑落 |
男 |
76歳 |
下山中、鎖場で約10メートル滑落し、顔を負傷 |
18日 日曜 |
秩父山系 (竜喰谷) |
滑落 |
男 |
46歳 |
沢登り中、斜面で足を滑らせて滑落し、右足を骨折(埼玉県防災ヘリが救助) |
16日 金曜 |
秩父山系 (瑞牆山) |
道迷い |
男 |
46歳 |
下山中、道に迷い救助要請(県警ヘリ「はやて」が救助) |
12日 月曜 |
秩父山系 (鶏冠山) |
滑落 |
男 女 |
57歳 48歳 |
下山中、男性が登山道から数メートル滑落し、女性が救助要請(15日県警ヘリ「はやて」が救助) |
12日 月曜 |
秩父山系 (金峰山) |
転倒 |
女 |
72歳 |
下山中、岩場で滑って転倒し、右頭部を負傷(県警ヘリ「はやて」が救助) |
10日 土曜 |
南アルプス山系 (鳳凰三山) |
道迷い |
男 |
64歳 |
下山中、登山道から外れたことに気づき、自力下山を試みるも日没となったことから救助要請 |
4日 日曜 |
八ヶ岳 (編笠山) |
転倒 |
女 |
54歳 |
下山中、足を石に挟んで転倒し、左足首を骨折(県警ヘリ「はやて」が救助) |
2日 金曜 |
南アルプス山系 (鳳凰三山) |
その他 |
女 |
11歳 |
鳳凰三山の山小屋で、炭火の炬燵に入り休憩していたところ、意識を失った(一酸化炭素中毒とみられる、群馬県防災ヘリが救助) |
2日 金曜 |
御坂山系 (新道峠) |
転倒 |
男 |
53歳 |
新道峠の展望台で、岩場に足を滑らせて転倒し、右足首を骨折 |
掲載されている発生状況は、山梨県で発生した全ての山岳遭難ではありません。
お問い合わせ