県警察について

各警察署、各部の紹介といった警察の組織や仕事、及び広報活動、情報公開などについて紹介しています。

相談窓口

犯罪に関する各種相談窓口や、相談方法についてご案内しています。

申請・手続き

車庫証明や道路使用など交通に関する申請、警備業や古物営業等についての申請などを紹介しています。

採用案内

警察官採用試験や説明会など採用に関する情報をご案内します。

更新日:2022年7月11日

ここから本文です。

体験コース

道路利用の態様に応じたカリキュラムを用意し、各種教室を通じて、交通ルールやマナー、交通社会の一員としてのモラルについて学習します。

園児には「正しい道路の歩き方教室」

信号機のある交差点・ない交差点・横断歩道の渡り方、横断歩道のない道路横断の危険などについ模擬コースを使って指導します。

 

 

小学生には「正しい自転車の乗り方教室」

自転車に乗る時のルール・マナーに ついて、また乗車時・降車時、横断 歩道、踏切、交差点での安全確認の方法・合図の出し方、通行方法等 について指導します。

対象は、小学3年生以上中・高校生、高齢者の方を対象にした自転車教室も実施しています。

 

 

高齢者には「体験型交通教室」

横断トレーナー(車の速度が体感できる装置)を使って、横断体験。

高齢者の身体の低下、事故事例について説明し、反射材などを配付して交通安全を啓発します。

 

電動車いすの乗車体験なども行っています。

 

 

お問い合わせ

山梨県警察本部交通企画課 
住所:〒400-8586 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(221)0110(代表)