文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色
  • 山梨県ホームページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

トップ > 株式会社東日本イノアック

ここから本文です。

更新日:2025年3月3日

株式会社東日本イノアック

  • インターンシップ可
  • 職場見学可
  • アイコンについて

たゆまぬ技術開発で業界の最先端を目指す

  • 会社概要
  • 今年度採用情報
  • インターンシップ・就業体験情報

事業内容

 イノアックグループの関東製造拠点として、マットレス・枕などの寝具製品、福祉・介護製品、座椅子ソファーなどのリビング製品、キッチンスポンジ等の生活用品、産業用資材、梱包資材等の生産を行っています。

社内風景

image772-1

◇企業理念
 一本の大きな木を育てるより、多くの個性ある木を育て、美しい森をつくる

◇Innovation & Action
 1973年に三珠町(現・市川三郷町)の誘致により創業開始。
 INOACの社名には、「常に革新し続けること」と「それを実践し続けること」という意味が込められています。常に上を目指すために、「革新=Innovation」と「実践=Action」の精神を持ち、今日もウレタンフォーム製品を作り続けます。

製品又はサービス

image772-2

 東日本イノアックでは、お客様の用途に応じた約50種類のウレタンフォームを製造しています。コンシューマー製品のマザー工場として、開発から発泡・加工・最終製品まで一貫したモノづくりを行っている工場です。

人事担当者からのメッセージ

image772-3

 東日本イノアックでは、常に挑戦し実践しようとする方を求めています。新しい発想と確かな技術力で人と社会を豊かにする「モノづくり」に情熱をかけ、社員一人ひとりのスキルアップのため、社内・社外研修の支援も行っています。
 私たちと一緒に、自然豊かな山梨から世界に発信する製品を生み出してみませんか?

先輩社員の声

私のやりがい ( 2022 年採用   男性 )

image772-4

 イノアックでの仕事のやりがいは、成果が形として残りやすい所です。自分の関わった製品が多くの人に利用されていると思うと、さらに頑張ろうと思います。

なんでもホワイトボード

★東日本イノアックは福利厚生が大変充実しています。
 社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金)、駐車場完備、通勤手当支給、食堂完備、食事手当あり、退職金制度あり、残業代全額支給、財形貯蓄制度あり、産休・育休制度あり、労働組合あり、資格取得補助、インフルエンザ予防接種補助、直販ショップ社員割引  など

会社基本情報

代表者

代表取締役  太田 胆斗

所在地

〒 409 - 3611   市川三郷町 大塚700番地

電話番号

055-272-2111

ファックス番号

055-272-2119

創業

1973 年

資本金

10000万 円

主な業種

製造業

従業員数

男性: 61 名  女性: 12名

採用担当

管理部 総務経理課   梅澤 彰人  

ホームページURL

https://www.higashinihon-inoac.co.jp/

勤務地

市川三郷町|その他(県外)

アイコンについて

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ユースバンクやまなし

就活情報メール配信中!

登録申し込み

マイページ

登録中のページはありません。

このページを登録する

マイページの使い方

ページの先頭へ戻る