ページID:4970更新日:2024年11月28日
ここから本文です。
審議会等の名称 |
山梨県社会教育委員の会議 |
---|---|
設置根拠 |
|
設置年月日 |
昭和24年10月31日 |
所掌事項 |
|
委員数 |
15人 |
委員公募制 |
採用 |
委員の職業、氏名及び任期 |
(任期:令和6年11月1日~令和8年10月31日)
|
所掌課室 |
教育庁生涯学習課生涯学習・社会教育担当 電話055-223-1771 ファクシミリ055-223-1775 |
会議開催案内 |
|
会議結果・会議資料 |
|
会議録 |
山梨県社会教育委員の会議の過去の答申・提言等の概要は、次のとおりです。
年度 |
提出年月日 |
提出先 |
件名 |
---|---|---|---|
令和4年11月~ | 令和6年10月15日 | 教育長 |
「つながり」でめざす持続可能な地域づくり ~連携・協働によるウェルビーイングの実現に向けて~ 資料 |
令和2年11月~ | 令和4年10月20日 | 教育長 |
新たな「つながり」で可能性が広がる新しい時代の社会教育のあり方 令和2年より、教育委員会からの諮問によらず、委員が協議テーマ(協議事項)を設定。 資料 |
平成30年11月~ |
令和2年10月23日 |
教育長 |
「つながり」を基盤として地域の活力を醸成する社会教育のあり方
~多様な人々がかかわり合う、包摂的社会づくりをめざして~ 資料 |
平成28年10月~ | 平成30年10月16日 | 教育長 |
地域社会を担う人材の育成を進める社会教育のあり方 ~地域の課題に向き合う持続可能な地域社会づくりをめざして~ 資料 |
平成26年10月~ |
平成28年10月17日 |
教育長 |
社会が人を育み、人が社会をつくる「やまなし」好循環づくり ~人口減少社会を踏まえ、県民が主体的に社会参画できる社会教育のあり方~ 資料 |
平成24年10月~ |
平成26年10月16日 |
教育長 | 絆づくりと活力あるコミュニティ形成に向けた社会教育のあり方
~絆~人と人とのつながりを大切にして 資料 |
平成22年10月~ |
平成24年10月16日 |
教育長
|
「新しい公共」の形成に資する社会教育のあり方
~住民主体・住民参画を重視した社会教育活動への支援について~ 資料 |
平成20年10月~ |
平成22年10月12日 |
教育長
|
「地域の教育力」の向上について ~学校・家庭・地域住民それぞれの役割と連携から~ 資料
|