ここから本文です。
山梨は原料の調達、企画・デザイン、研磨、貴金属加工、流通まで、ジュエリーづくりのあらゆる工程を担う世界的にも珍しい集積産地です。ジュエリー産地・山梨の職人やデザイナーによって、優れた品質の様々なジュエリーが作られ、多くのブランド製品も山梨の職人の手で製造されています。
ジュエリー産地・山梨のはじまりは今から約1100年前。奥秩父の主峰である金峰山で、水晶の原石が発見されたことが水晶加工の起源であるといわれています。
江戸時代末期、京都の玉造職人から金櫻神社の神職に水晶研磨技術が伝わり、明治時代に錺(かざり)と呼ばれる貴金属装飾技術と結びついて、宝飾品産業へと発展しました。以後、水晶以外にも海外から輸入された様々な宝石の加工を手がけるようになり、ジュエリーづくりのあらゆる工程を担う事業者も集まってきたことで、国内有数のジュエリー産地としてその地位を築いています。
宝飾産業を支えるのは、宝石加工、デザイナー、宝飾加工の卓越した技術と感性、そして、宝石の分析に必要な眼識を持った宝石鑑別者の存在です。ジュエリー産業の集積地だからこそ、互いが切磋琢磨しながら知識や技術を高め合い、高い品質を誇っています。
そして今、その伝統と実績は、様々なかたちで次の世代へと受け継がれています。
マリッジリングに込められる想いに寄り添う最高のリングを作るために、ジュエリー産地のメーカーが集結し、ジュエリーブランド「Koo-fu Wedding」が誕生しました。
リングに用いられている特殊な硬度を持つ地金「Koo-fu(クーフー)」のプラチナ(Pt950)は、ジュエリー産地・山梨で開発された特殊な素材で、従来のプラチナよりも硬く傷つきにくく、美しい白い輝きを放つのが特徴です。マリッジリングの素材としては最良のものですが、非常に加工が難しいため、卓越した技術を持つトップクラスの職人が加工を行っています。
「はたらく女性のためのライフスタイルジュエリー」というコンセプトのジュエリーブランド。
細やかに女性のニーズを追究し、着用シーンや気分に合わせられるジュエリーを一点一点丁寧に作っています。また、ファッションのトレンドに敏感な層に向けたシリーズも展開するなど、幅広い層に人気のブランドです。
4月、ジュエリー産地・山梨では、“宝石のまち 甲府”を舞台とする国際宝飾展が開催されます。
2023年4月に初開催となるYJFには、国内外から大勢のプロバイヤーが訪れ、世界的にも人気の高いメイド・イン・ジャパンのジュエリーの商談が行われる場となることから、山梨ジュエリーの魅力を国内外に発信する重要な機会となります。
4月のYJFに続き開催される、一般消費者向けの宝石づくしの産地イベント。甲府駅北口よっちゃばれ広場の会場では、ルースや原石の購入、クラフト体験、職人の実演、ジオードクラッキング等を楽しむ人たちであふれる大人気のイベントです。
Twitter @kofugemmarket_
Instagram @kofu_gem_market
7月に甲府市内で開催される、ルースの売買を中心とする事業者向け展示会で、全国から大勢のプロバイヤーやジュエリーメーカー等が訪れます。
ジュエリーの原材料であるルースや、卓越した研磨・彫刻技術を持つ職人が手掛けた宝石類が一堂に会する、まさに“宝石のまち 甲府”を象徴する産地イベントです。
日本ジュエリー協会が定める11月11日の“ジュエリーデー”(宝石の単位カラットを制定した日)を含む1週間ほどの期間を「やまなしジュエリーウィーク」としています。
11月は、ジュエリーメーカーの工房での見学会・ジュエリー作り・宝石の研磨体験等に加え、各所にて新作ジュエリーの発表会や特別価格でジュエリーを提供するファクトリーセール、豪華なジュエリーを纏ったファッションショー、ジュエリーの製作体験等のワークショップなど、ジュエリー産地・山梨にしかないたくさんのイベントが開催されます。
Instagram @jewely_kofu
山梨の主要な地場産業であるジュエリーや甲州水晶貴石細工の情報や魅力を伝えるミュージアム。
山梨がジュエリー産業の集積地となった歴史から、水晶などの鉱物や加工道具の解説、山梨で活躍する作家の作品などを展示しています。職人による実演や、職人から直接技術を学ぶこともできるジュエリーなどの製作体験工房(予約制)もあります。
山梨ジュエリーミュージアム内に併設されている、ジュエリーの協同組合直営のショップです。
店内には、産地ブランド「Koo-fu Wedding」「SIMPRICH」の商品をはじめ、各社の個性豊かなジュエリーが並んでおり、季節ごとの商品が展示されるとともに、新商品の発表やコーディネイトのお手伝いをさせていただくシーズンイベントも開催されています。
初めてジュエリーを購入する方はもちろん、ジュエリー好きな方にも支持されるジュエリーショップです。また、スタッフは山梨のジュエリーに精通していますので、オーダージュエリーやリメイクの相談など、幅広い御要望に応じることができるのも魅力です。アフターサービスも充実していますので、安心してご利用ください。
日本で唯一、ジュエリーについて学ぶことができる公立の専門学校です。
1981年(昭和56年)の開校以来、ジュエリー業界で幅広く活躍し、産地を支える人材を輩出してきました。「自分のデザインを自分の手でジュエリーに」を教育目標に掲げ、高い専門知識・専門技術を有する講師陣と産地の現役の職人が、理論と実践のバランスのとれた質の高い指導を展開しています。
宝石加工・宝飾デザイン・宝飾加工(貴金属加工)の3つのジュエリー製作分野において、山梨県知事が、各等級に応じた一定の基準を満たす知識と技術を持つ者を認定する制度です。
最上位の「ジュエリーマスター」は、専門的知識及び高度な技術を有するとともに、後継者の指導・育成ができ、独自の判断で上級の業務を的確に遂行できる職人やデザイナーに与えられる称号です。
「 craftsman jewelry 」は、貴金属加工、宝石研磨、水晶美術彫刻、ジュエリーデザインなど、ジュエリー産業に関わる職人ひとりひとりに焦点を当てて、その人柄や仕事に対する思いを紹介するリーフレットです。
「CJ」は山梨ジュエリーミュージアムでお配りしていますので是非ご覧ください。
なお、山梨ジュエリーミュージアム公式HPにも電子版を掲載しています。
二人の職人の優れた技法により誕生した甲州貴石切子。
表面には山梨の伝統的な研磨技法「手摺り(てずり)」で施した多面体カットを、裏面には切子細工を施すことで反射面が多くなり、今までにない輝きを纏う宝石となりました。
山梨チャンネル/Yamanashi Jewelry Japan~宝石研磨~
山梨チャンネル/山梨のジュエリー(シリーズ)
山梨県水晶宝飾協同組合/Yamanashi Jewelry AssociationJP
甲府商工会議所/ジュエリー/jewelry(シリーズ)
やまなしの美技 > ジュエリー・産地の誇りが磨く