金精軒製菓 株式会社

いちばん愛している人の為に。お菓子は、人を笑顔にして絆を結ぶ。

事業内容

信玄餅や和菓子類の製造販売。
原材料は天然素材。山梨県産米にこだわり、製造方法も信玄餅製造当初からの作り方で現在も製造。創業110年余年の中で食品の持つ自然な力を生かして美味しく食べていただけることだけを目指しています。

社内風景

image124-1

「台ケ原店舗」極上生信玄餅のTV取材風景です。
「上生菓子製造」白州工場でひとつひとつ手づくりします。
「自家製きな粉焙煎」白州第2工場にて、焙煎中。

製品又はサービス

image124-2

◇本社・白州工場:信玄餅を中心とする和菓子類の製造と販売、白州第2工場信玄餅の製造
◇韮崎営業本部:信玄餅を中心とする和菓子類の卸販売
◇韮崎工場・韮崎店:信玄餅製品化工場と隣接の和菓子類製造と小売販売

人事担当者からのメッセージ

image124-3

この企業で働く従業員には、当社が目指す方向を深く理解し、常に仕事現場の最前線に立ち、製品やお客様には企業の思いを誠実に真摯に伝えること、また金精軒の経営理念を少しでも理解していただくことを働くものの行動として表現していく事を要求いたします。

◇金精軒で働く者が目指す人材像
一、高潔な人格を目指すことができる人。
二、誠実に何事にも真正面から向き合おうとする人。
三、会社や自分の未来について夢を描くことができ、自分の言葉で語り行動できる人。
四、自身の身の回りの状況を的確に捉え、素早く、ねばり強い行動をとれる人。
五、仕事のミスを隠すことなく報告し、プラス転換へ切り替える行動がとれる人。
六、陰・日なたなく仕事に取り組み、論理的・計数的思考ができ。表現できる人。

 

先輩社員の声

お菓子を通して幸せを ( 2010 年採用   男性 )

image124-4

私は信玄餅の製造企画課に所属しています。一言で言えば、「金精軒で働く私達ひとりひとりが地域の文化を創造し、守り、お客様にお菓子を通して幸せを提供できるんだ!」と強く実感できる職場です。「お菓子は慈愛」の経営理念を体感しつつ毎日仕事に励んでいます。
当社は地域のイベントにも積極的に参加していますので、お客様と直接触れ合う機会が多々あります。その中で当社の菓子を口にして頂いたお客様から「金精軒の菓子はおいしいね!」との言葉を頂くと、自分の仕事が世間に広まって認められているんだな、と実感することができ、とても嬉しく思えます。

なんでもホワイトボード

甲府市太田町の「金精軒」より暖簾わけを経て、台ヶ原の地に菓子店を開業したのは明治37年でした。
江戸期の台ヶ原は、甲州街道の宿場町として江戸日本橋より内藤新宿を経て、諏訪高遠へ続く五街道の一つで甲府と諏訪の中間点でもあり大変繁盛していたようでございます。
旅籠であった丸屋には、十返舎一九も宿泊しています。その様子は甲州街道金の草鞋という紀行文に記述があります。しかし、嘉永年間1850年ころ、台ヶ原宿は大火に見舞われまして、旅籠宿の丸屋を含め五六軒の旅籠が全焼してしまいました。現在の建物は、その後の建設で嘉永5年(1852年)と聞いています。
また明治に入っては、日本の山を登山の対象として開山したジョージ・ウエストンも丸屋に宿泊し、ナウマン象の命名者であるドイツの地質学者エドモンド・ナウマンも訪れています。
それから百年以上経ちました。台ヶ原店は、丸屋であった建物を活かして、二階はギャラリースペースとなっております。40畳分の床と壁をご利用できます。
ギャラリーの利用基準は特にありませんが、できるだけ地元の作家の方を優先してご利用いただいています。

会社基本情報

代表者

代表取締役  小野 光一

所在地

〒 408 - 0312 北杜市 白州町台ヶ原2211番地

電話番号

0551-35-2246

ファックス番号

0551-35-3020

創業

1904 年

資本金

3000万 円

主な業種

卸売業・小売業

従業員数

男性: 20 名 女性: 29 名

採用担当

清水  

ホームページURL

http://kinseiken.co.jp/

勤務地

韮崎市|北杜市

アイコンについて