社会福祉法人 緑水会

一人ひとりの人権を尊重し、その人の人生をより豊かに

事業内容

第一種社会福祉事業
 ○ケアハウス・・・結いの泉
 ○介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)・・・紡木長屋
 ○地域密着型介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)・・・桜の里

第二種社会福祉事業
 ○短期入所生活介護(ショートステイ)・・・紡木長屋
 ○通所介護(デイサービス)・・・デイサービスセンターやすらぎ荘上野原

公益事業
 ○居宅介護支援事業・・・やすらぎ荘居宅介護支援事業所

社内風景

image687-1

「泉ホーム」および「桜荘」は、築40年を超えており、最新の介護サービスを提供するに、設備が十分とは言えません。

そこで、現在の「桜の里」周辺へと施設を現在建設しており、2019年夏に、大規模なリニューアルを実行いたします。

新しい施設は、耐火木造3階建ての施設として、国内でも最大級の規模となり、1つのエリアに、地域密着型特養、ユニット型大型特養、ケアハウスを集約した、福祉の街をめざします。


「桜の里」「やすらぎ荘上野原」は、光が多く差し込む開放的な雰囲気のつくりとなっており、利用者様はもちろん、職員にとっても居心地の良い働きやすい場所となっています。

製品又はサービス

image687-4

~engawaうえのはら~は木造としては全国でも最大級の大規模な高齢者施設です。

建物は、皆さんが長く暮らしてきた我が家のような、木のぬくもりを感じていただきたく“木の家”を目指しました。

緑に囲まれた広大な丘にあり、南側は大野貯水池に面し、太陽の光が燦燦と降り注ぐ、穏やかで静かな場所。

県内有数の桜の名所でもあります。

人事担当者からのメッセージ

image687-3

今、緑水会は大きな転換点を迎えています。

従来の鉄筋コンクリート造の建物から、「我が家」のぬくもりを感じられる木造の施設へ。

これまでの高齢者介護の主流だった多床型、病院型の介護から、各個室で利用者様一人ひとりに歩調を合わせるユニット型の介護へ。

山梨県内初、全国で見ても最大級となる木造施設の完成を迎え、上野原、山梨の、これからの介護のカタチを、一緒に作って頂ける方をお待ちしております。

 

先輩社員の声

目を配り高い満足度の介護を実現したい ( 2015 年採用   男性 )

image687-2

現在、介護老人福祉施設で介護主任としてワンフロアを担当し、6名の職員と共に、20名の利用者さんの生活を守っています。
この仕事はいつになっても利用者さんからの「ありがとう」の言葉や笑顔がうれしく、励まされています。
以前、入浴介助の際、利用者さんの足先に皮膚の変色を見つけ、左足膝裏に動脈の詰まりがあったことがわかりました。早く見つけたことで大事に至らず、ご本人はじめ、ご家族の皆さんから感謝されたことがあります。
生活を共にしている私達だからこそ気がつけたと思い、それ以来、どんな些細なことも見逃さないよう目配りをしています。

2019年の夏に新しいユニット型の施設がオープンし、この施設の全ての利用者さんが移ります。
私は元々、ユニット式ケアを望んで本会に入職しました。従来型の集団介護では食事や入浴など、予定されたスケジュールで一日を過ごしますが、ユニット式では利用者さんが望む生活に職員が寄り添います。
今後、職員の意識改革、教育指導に力を入れ、満足度の高い介護を行っていこうと考えています。

先輩の温かい励ましで続けられた ( 2001 年採用   女性 )

image687-5

フロアの介護主任として、14名の入居の利用者さんと12床のショートステイを担当しています。曾祖母が施設にお世話になり「誰かのために何かをしたい」という想いがあり、地元の高校を卒業後、当法人に入職しました。
イメージしていた介護の仕事と現実の難しさはありましたが、利用者さんの気持ちに添ったケアをして「ありがとう」と笑顔を返していただく度に、介護の大切さを実感します。

心がけているのは一人ひとりに合った声がけです。
気分がすぐれないようなら「散歩に行こうか」と誘い、認知の方が「家に帰りたい」と言えば「明日帰ろうね」と、穏やかな気持ちで安心できるように声をかけています。

これまで私が仕事を続けてこられたのは、先輩達の温かな励ましのお蔭です。
事あるごとに「とても頑張っているね」「最近はすごく成長したね」と私の仕事を認めてくださいました。
今、それを後輩達に伝えることが私の役目。
「オムツの当て方が上手になったね」「あの声かけは良かったよ」など、折に触れて言葉をかけるようにしています。
今後はユニット型ケアの勉強をして、新しい施設で質の高い介護を提供していきたいと考えています。

会社基本情報

代表者

理事長  上條 貢司

所在地

〒 409 - 0123 上野原市 大野2367-1

電話番号

0554-20-6123

ファックス番号

0554-66-3375

創業

1972 年

資本金

0 円

主な業種

医療・福祉

従業員数

男性: 55 名 女性: 100 名

採用担当

法人本部事務局 渡邊  

ホームページURL

http://www.jsyamanashi.jp/ryokusuikai/

勤務地

上野原市

インターンシップ情報

インターンシップ担当者

役職名:法人事務局 氏名:渡邊

担当者連絡先

電話番号:0554-20-6123 ファックス番号:0554-66-3375

担当者E-mail

ryokusuikai-hwa@wing.ocn.ne.jp

実習内容

高齢者の日常生活の支援

受入れ実習場所

上野原市

希望する学生

対象学年:大学院生|大学3年生|大学2年生|大学1年生|短大1年生|高専4年生|高専専攻科1年生

実習開始時期

随時 (1~5日間) 受入人数:5名

選考方法

なし

勤務時間(休憩時間)

9:00~17:00

手当の支給

なし

交通費の支給

なし

服装規定

通勤時規定

なし

勤務時規定

なし

可能な交通手段

電車その他(JR四方津駅から送迎)

アイコンについて