ページID:6086更新日:2021年11月26日
ここから本文です。
平成11年7月に公布され、平成12年3月30日に施行された「特定化学物質の環境への排出量の把握及び管理の改善の促進に関する法律」(略称:化管法)に基づきPRTR制度が導入されました。
PRTR制度(Pollutant Release and Transfer Register:化学物質排出移動量届出制度)とは有害性のある多種多様な化学物質が、どのような発生源から、どれくらい環境中に排出されたか、あるいは廃棄物などに含まれて事業所の外に運び出されたかというデータを把握し、集計・公表する仕組みです。対象としてリストアップされた化学物質を製造・使用している事業者は、環境中に排出した量と廃棄物として処理するために事業所の外へ移動させた量とを自ら把握し、都道府県等を経由し国に年1回届け出ます。国は、そのデータを整理・集計し、また、家庭や農地、自動車などから排出されている対象化学物質の量を推計して、2つのデータを併せて公表します。
PRTR制度によって、毎年どんな化学物質が、どの発生源から、どれだけ排出されているかを知ることができるようになるので、行政・企業・市民等との間でリスクコミュニケーションが円滑に図られることが期待されています。
国は、毎年、前年度のPRTRデータを公表しています。
令和3年10月20日に「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令」が公布されました。令和6年度(令和5年度把握分)以降の届出から、以下のとおり対象物質が変更されます。
[主な変更内容]
・ PRTR制度の対象となる「第一種指定化学物質」が462物質→515物質に変更
・「第一種指定化学物質」のうち「特定第一種指定化学物質」が15物質→23物質に変更
・「第二種指定化学物質」が100物質→134物質に変更
詳細については 経済産業省HP〈外部リンク〉及び 環境省HP〈外部リンク〉をご参照ください。
業種、従業員数、対象化学物質の年間取扱量で一定の要件に合致する事業所が、環境中への排出量及び廃棄物としての移動量について届出をしなければなりません。