平成29年度「山梨県まちづくり功労者表彰」
表彰概要
住環境の改善、地域の特性を生かしたうるおいと活力のあるまちづくりの推進などに顕著な功績のあった、市町村、民間の団体、個人の方々を表彰する「山梨県まちづくり功労者表彰」を昭和61年から実施しています。
今年度も、平成29年9月8日にベルクラシック甲府で開催された、「住みよい県土建設週間表彰式」の一環として「山梨県まちづくり功労者知事表彰」を行い、「昭和町常永土地区画整理組合」が、知事表彰の栄を受けられました。
昭和町常永土地区画整理組合
土地区画整理事業により、良好な街並の形成、快適な住環境と都市機能の向上に繋がるまちづくりに貢献しました。
- 事業概要
施行地区面積 63.4ha
幹線道路 延長 1,876.4m
区画道路 延長 13,583.3m
特殊道路 延長 550.3m
水路 面積 1,558.5平方メートル
公園緑地 面積 13,804.8平方メートル
供給施設 上水道
「土地区画整理事業により、区画整理地内を東西・南北に走る18m道路などの都市計画道路や、水路、公園緑地等の基盤整備を行いました。また、昭和町でも事業に合わせ、用途地域や昭和町常永地区計画を指定することにより、良好な街並の形成、快適な住環境を確保し、都市機能の向上に繋がりました。」