トップ > 組織案内 > 富士ふれあいセンター > 令和5年度文化教室内容
ここから本文です。
教室に参加されます方につきましては、少しでも体調のすぐれない方の参加はお控えください。
また、今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、急遽講座を中止する場合がございます。ご了承ください。
令和6年3月12日 午後1時30分~3時
富士ふれあいセンター第1実習室
梶原 智代子 先生(プリザードフラワー講師)
障がいのある方、福祉関係者、ボランティアとして活動してくださる方。
参加費は無料。
定員は、10名程度です。
応募期限は、2月27日(火曜日)までですが、定員になり次第締め切らせていただきます。
詳細は、次のチラシをご覧ください。
令和5年度フラワーアレンジメント教室チラシ(PDF:83KB)
教室に参加されます方につきましては、少しでも体調のすぐれない方の参加はお控えください。
また、今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、急遽講座を中止する場合がございます。ご了承ください。
富士ふれあいセンター第1実習室(陶芸教室、デコクレイクラフト教室)、研修室(絵手紙教室)
障がいのある方、ボランティアとして活動してくださる方。
参加費は無料。
定員は、12名程度です。
応募期限は、12月21日(木曜日)までですが、定員になり次第締め切らせていただきます。
詳細は、次のチラシをご覧ください。
教室に参加されます方につきましては、少しでも体調のすぐれない方の参加はお控えください。
また、今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、急遽講座を中止する場合がございます。ご了承ください。
富士ふれあいセンター第1実習室(陶芸教室)、研修室(絵手紙教室、フラワーアレンジメント教室)
障がいのある方、ボランティアとして活動してくださる方。
参加費は無料。
定員は、12名程度です。
応募期限は、9月21日(木曜日)までですが、定員になり次第締め切らせていただきます。
詳細は、次のチラシをご覧ください。
教室に参加されます方につきましては、少しでも体調がすぐれない方の参加はお控えください。
また、今後の新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、急遽講座を中止する場合がございます。ご了承ください。
令和5年8月4日(金曜日)午前10時~11時30分
富士ふれあいセンター研修室
夏期文化教室「ドライフラワーアレンジメント」
佐藤 裕子 先生
障がいのある児童・生徒とその保護者(兄弟姉妹も参加可能)
参加費は無料。
定員は、親子8組(16名)程度です。
参加される方は、はさみとピンセットをご持参ください。
応募期限は、7月27日(木曜日)までですが、定員になり次第締め切らせていただきます。
詳細は、次のチラシをご覧ください。
教室に参加されます方につきましては、少しでも体調がすぐれない方の参加はお控えください。
また、今後の新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、急遽講座を中止する場合がございます。ご了承ください。
令和5年7月14日(金曜日)午後1時30分~3時
富士ふれあいセンター研修室
クラフト体験教室「ドライフラワーアレンジメント」
佐藤 裕子 先生(山梨県農村女性アドバイザー)
障がいのある方、福祉関係者、ボランティア
参加費は無料。
定員は、15名程度です。
参加される方は、はさみとピンセットをご持参ください。
応募期限は、7月10日(月曜日)までですが、定員になり次第締め切らせていただきます。
詳細は、次のチラシをご覧ください。
教室に参加されます方につきましては、少しでも体調のすぐれない方の参加はお控えください。
また、今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、急遽講座を中止する場合がございます。ご了承ください。
富士ふれあいセンター第1実習室(陶芸教室、デコクレイクラフト教室)、研修室(絵手紙教室)
障がいのある方、ボランティアとして活動してくださる方。
参加費は無料。
定員は、12名程度です。
応募期限は、5月19日(金曜日)までですが、定員になり次第締め切らせていただきます。
詳細は、次のチラシをご覧ください。