トップ > 県議会 > 定例会・臨時会情報 > 定例会・臨時会の内容 > 令和元年9月定例会 > 令和元年9月定例会(代表・一般質問項目一覧)
ページID:90974更新日:2019年9月26日
ここから本文です。
1.人口減少対策について
2.本県農業の振興について
(1)モモせん孔細菌病対策について
(2)農作物の鳥獣被害対策について
3.防災・減災、国土強靭化の取り組みについて
4.火山対策の取り組みについて
5.大規模地震への対応について
(1)県の対応について
(2)警察の対応について
6.東京オリンピック・パラリンピックを契機としたフランスとの交流について
7.JR中央線の利便性の向上について
(1)トンネルにおける携帯電話不通話区間の解消について
(2)ダイヤ改正で削減された特急列車の停車本数の復元について
8.看護職員の確保・定着に向けた勤務環境の整備について
9.メディカル・デバイス・コリドー構想の推進について
10.「ワイン県」について
(1)「ワイン県宣言」の効果及び観光振興について
(2)ワイン産業の振興について
11.少人数教育の推進について
12.全国学力・学習状況調査について
1.中部横断自動車道の整備について
2.水害・土砂災害対策について
3.文化芸術の振興について
4.高齢者等の交通弱者の移動手段の確保について
5.若年性認知症対策の取り組みについて
6.やまなし子育て応援事業について
7.市町村による新たな森林管理の取り組みに対する支援について
8.県立産業技術短期大学校と峡南高等技術専門校の学生の確保について
9.観光推進計画の改定と観光振興のための財源の確保について
10.豚コレラの防疫対策について
11.山梨県自転車活用推進計画について
12.連携型中高一貫教育と県立高校の魅力づくりについて
13.山岳遭難の現状と防止対策について
1.知事の政治姿勢について
2.ふるさと納税制度の促進について
3.自転車の安全適正利用に向けた条例の制定について
4.県における障害者雇用の推進に向けた取り組みについて
5.投票率の向上に向けた取り組みについて
6.「火山防災強化推進都道県連盟」の設立について
7.認知症対策の取り組みについて
8.がん患者のリハビリテーションの推進について
9.子どもの貧困対策の推進について
10.少人数学級の導入について
11.しなやかな心の育成について
12.小中学校における郷土学習の推進について
13.未就学児が日常的に集団で移動する経路の安全対策について
1.移住相談体制の充実について
2.外国人材の受入促進と共生推進について
3.児童虐待防止対策について
(1)国の法改正に伴う対応について
(2)虐待死の検証方法と結果の活用について
(3)「新しい社会的養育ビジョン」に基づく県計画の見直しについて
4.自然保育の充実について
5.育児休業取得率の向上に向けた取り組みについて
1.財政の運営について
2.総合計画の評価について
3.食のさらなる安全の向上について
(1)食の安全・安心の取り組みについて
(2)学校給食における地場産物の使用の促進について
4.難病対策について
5.農業・農村の振興について
(1)環境保全型農業及び有機農業の推進について
(2)農業の経営資源の継承について
6.小中学校の教員の確保について
1.介護人材の確保・定着及び資質向上について
2.西八代縦貫道路の身延町三沢から市之瀬間のバイパス整備について
3.やまなしのインフラの魅力発信について
4.峡南地域新設高等学校開校に向けての取り組みについて
1.市街地の公共交通空白地における移動手段の確保について
2.これからの介護予防の取り組みについて
3.子どもの貧困対策について
4.生活幹線道路の渋滞対策について
5.緊急輸送道路における無電柱化の取り組みについて
6.鎌田川の河川改修について
7.小中学校の不登校対策について
8.優れた教員の確保について
1.東京オリンピック自転車競技ロードレース開催に向けた準備について
2.リニア体験乗車の休止への対応について
3.地球温暖化対策の推進について
4.富士技術支援センターにおける企業支援について
5.登山の安全確保の推進について
6.新たな県産養殖魚「富士の介」のブランド化について
7.県道高畑谷村停車場線・宝バイパスの整備について
1.認知症対策推進計画での子ども達の認知症教育推進について
2.高齢者事故防止に係る補助制度の実施について
3.がん教育における外部講師の活用促進について
4.発達障がい児者の切れ目のない支援の強化について
5.全国都市緑化フェアの本県開催について
1.地域における見守り活動の推進について
2.大規模な太陽光発電施設の安全対策について
3.若者の県内就職の促進について
4.昇仙峡の活性化について
5.農業用ため池の防災・減災対策について
6.都市計画道路田富町敷島線の整備について
7.小中学校のいじめへの対応について
1.やまなし地域づくり交流センター(仮称)の整備について
2.県産木材の利用拡大に向けた取り組みについて
3.中小企業に対する事業承継の支援について
4.農業保険の加入促進について
5.急傾斜地の土砂災害対策について
6.県道塩平窪平線の整備について
7.住民の不安解消のための県警察の取り組みについて
1.知事の政治姿勢について
(1)消費税増税について
(2)富士山登山鉄道について
(3)リニアの防音フードとリニアやまなしビジョンについて
(4)総合球技場について
(5)知事特別秘書について
2.ジェンダー平等について
(1)やまなし性暴力被害者サポートセンター「かいさぽももこ」について
(2)パートナーシップ宣誓制度について
(3)女性活躍について
(4)県の取り組みについて
3.重度心身障害者医療費窓口無料の復活について
4.加齢に伴う中軽度の難聴者の補聴器購入補助について
5.子育て支援について
(1)保育行政について
(2)教員の確保について
6.交通政策について
(1)横断歩道や道路の白線について
(2)高齢者への支援について
1.モモせん孔細菌病の防除について
2.農泊の推進について
3.峡東地域の地域資源を生かした観光振興について
(1)「ワイン県宣言」を契機とした取り組みについて
(2)信玄公生誕500年に向けた取り組みについて
4.産前産後ケアセンターの利用促進について
5.森林公園金川の森の利便性向上について
6.新山梨環状道路東部区間の整備について
7.教員の資質能力の向上について
8.あおり運転に対する県警察の取り組みについて
1.県の人口政策について
2.中山間地域における自動運転サービスの導入について
3.在宅医療を支えるかかりつけ医について
4.「サイクル王国やまなし」の実現について
5.旧下部町の県道市川三郷身延線の三沢から市之瀬間のバイパス整備について