山梨の医師確保 > 山梨県の医師確保事業 > 医師修学資金について > 医師修学資金 修学生の提出書類について
ここから本文です。
医師修学資金の貸与を受けた方(医学生、既卒者)は、毎年4月15日までに定期的な届出をする必要があるほか、住所変更等をした際にも届出が必要となります。
該当する場合は届出書類(様式)と添付書類を提出してください。
特に既卒者が提出する現況届は返還免除要件の履行状況を確認する重要な書類です。必ず提出してください。
よく使用する届出書類を掲載します。様式全体については、下記の「在学生の提出書類一覧」、「既卒者の提出書類一覧」を御覧ください。
届出等が必要な場合 |
届出書類(様式) |
添付書類等 |
---|---|---|
1 毎年4月15日まで(既卒者) |
現況届(ワード:48KB) |
※4月1日現在の勤務状況を確認するために提出いただきます |
2 毎年4月15日まで(学生) |
学業成績証明書 |
※学長又は学部長の証明印のあるもの |
3 届出事項が変わった場合 (住所・勤務先の変更、医師免許取得など) |
状況届(ワード:47KB) |
○住所変更:住民票の写し ○勤務先の変更:変更前の医療機関の就業証明書(ワード:46KB) ○医師免許取得:医師免許証の写し |
4 返還債務免除を受ける場合 |
返還債務免除申請書(ワード:64KB) | ○規定年数分の就業証明書(ワード:46KB) |
5 返還をする場合 ※要事前相談 |
返還申出書(ワード:54KB) |
○提出前に医務課へ連絡をしてください ※在学生は下の「辞退願」を提出 |
届出等が必要な場合 |
届出書類(様式) |
添付書類(届出書類に併せて提出してください) |
---|---|---|
1 毎年4月15日までに提出【必ず提出】 |
学業成績証明書 |
※学長又は学部長の証明印のあるもの。提出が無い場合は貸与が停止されます |
2 氏名、住所、本籍を変更したとき |
○住民票の写し、戸籍謄本など確認出来る書類 |
|
3 休学、停学、復学、留年、退学したとき |
状況届(ワード:47KB) |
○休学許可書、停学通知、復学許可書、退学許可書の写し ※留年時は添付書類不要 |
4 修学資金の全額の貸与を受けたとき |
借用証書(ワード:42KB) |
※最後の口座入金(通常最終学年の1月)確認後 |
5 卒業したとき、課程を修了したとき |
○卒業(修了)証書写し 又は 卒業(修了)証明書 |
|
6 修学資金を辞退するとき |
辞退願(ワード:48KB) |
○在学生のみ ○辞退時点で貸与済金額の借用証書(ワード:42KB) ※貸与済み修学資金を返還いただきます |
7 振込口座を設定、変更するとき |
※貸与者本人の名義のものに限ります。 | |
8 保証人を変更するとき |
○新保証人の所得証明書(ワード:36KB) ○印鑑登録証明書 |
|
9 保証人の氏名・住所・本籍に変更があったとき |
○住民票の写し、戸籍抄本など確認できる書類 |
|
10 修学資金貸与者が死亡したとき |
○死亡診断書の写し ○除籍謄本 |
届出等が必要な場合 |
届出書類(様式) |
添付書類(届出書類に併せて提出してください) |
---|---|---|
1 毎年4月15日までに提出【必ず提出】 |
※勤務状況を確認するために毎年提出いただきます |
|
2 氏名、住所、本籍等を変更したとき |
○住民票の写し、戸籍謄本など確認できる書類 |
|
3 医師免許を取得したとき |
○医師免許証写し |
|
4 医師の業務(臨床研修を含む)に従事したとき又は従事しなくなったとき |
○従事しなくなったとき:直前に勤務していた医療機関の就業証明書(ワード:46KB) ※ 従事したときは添付書類不要 |
|
5 勤務先を変更したとき |
状況届(ワード:47KB) | ○変更前の医療機関の就業証明書(ワード:46KB) |
6 返還債務免除を受けるとき |
返還債務免除申請書(ワード:64KB) |
○規定年数分の就業証明書(ワード:46KB) ※裁量免除(死亡、重度心身障害)の場合は個別に御相談ください。 |
7 返還猶予を受けるとき |
○災害による場合:罹災証明書 ○疾病による場合:医師の診断書 |
|
8 他大学、他大学院に入学又は留学したとき |
状況届(ワード:47KB) | ○在学証明書 |
9 保証人を変更するとき |
保証人変更願(ワード:23KB) | ○新保証人の所得証明書(ワード:36KB) ○印鑑登録証明書 |
10 保証人の氏名・住所・本籍に変更があったとき |
○住民票の写し、戸籍抄本など確認できる書類 |
|
11 修学資金貸与者が死亡したとき |
○死亡診断書 ○除籍謄本 |
※上記書類は、PDF(カラー版)に変換後、メールでも受け付けます。ただし、現況届など証明印が必要な書類については原本のご提出をお願いいたします。