ページID:64761更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

屋外広告物の適正化に向けた指導

屋外広告物の適正化に向け、屋外広告物の設置に関する指導を行っています。職員及び屋外広告物監視員が訪問させていただくことがありますが、皆様のご理解とご協力をお願いします。

違反広告物に対する措置及び罰則

違反広告物

条例や規則に違反した広告物とは次のものです。

(1)禁止広告物

(2)禁止物件や禁止地域に表示された広告物(適用除外となる場合あり)

(3)必要な許可を受けずに表示された広告物

(4)許可条件に反した広告物

(5)管理義務・除却義務を怠った広告物

措置等

違反した場合、次のような措置等が行われることがあります。

(1)許可の取り消し

(2)集中指導

(3)表示の停止、改修、移転、除却その他必要な措置の勧告

(4)勧告内容(氏名等)の公表と、必要な措置の命令

罰則

違反した場合、その内容に応じて、次のような罰則が課せられることがあります。

(1)1年以下の懲役又は50万円以下の罰金

(2)50万円以下の罰金

(3)30万円以下の罰金

(4)5万円以下の過料

屋外広告業者については、業の登録の取り消し又は6月以内の営業の停止。

用語の説明等

次に掲げるもの

(1)形状、面積、色彩、意匠その他表示の方法が著しく良好な景観又は風致を害するもの

(2)公衆に対して危害を及ばすおそれのあるもの

 

次に掲げる物件

(1)橋、トンネル、中央帯及び植樹帯

(2)信号機、道路標識、さく、駒止めその他これらに類するもので道路の管理上必要な施設又は工作物

(3)パーキング・メーター及びパーキング・チケット発給設備

(4)街路樹及び路傍樹並びにこれらに附帯して設置される工作物

(5)消火栓及び火災報知機

(6)郵便ポスト、公衆電話ボックス及び公衆便所

(7)形像、記念碑その他これらに類するもの

(8)景観法の規定により指定された景観重要建造物及び景観重要樹木

(9)電柱、街灯柱その他これらに類するもの

 

  • 罰則の内容

(1)1年以下の懲役又は50万円以下の罰金

登録を受けないで屋外広告業を営んだ者

不正の手段により登録を受けた者

営業の停止の命令に違反した者

 

(2)50万円以下の罰金

違反に対する措置命令に従わなかった者

 

(3)30万円以下の罰金

禁止物件での広告物表示等、あるいは禁止地域及び許可地域の規定に違反して広告物等を表示したもの

許可を受けた広告物等を、変更の許可を受けずに変更し、又は改造した者

許可期間満了又は許可取り消しとなった広告物等を除却しなかった者

広告物を表示する者等で知事の求めに対し報告もしくは資料の提出をせず、もしくは虚偽の報告もしくは資料の提出をし、又は検査を拒み、妨げ、もしくは忌避した者

屋外広告業の登録事項の変更の届出をせず、もしくは虚偽の報告をし、又は検査を拒み、妨げ、もしくは忌避した者

業務主任者を選任しなかった者

屋外広告業者で知事の求めに対し報告をせず、もしくは虚偽の報告をし、又は検査を拒み、妨げ、もしくは忌避した者

 

上記(1)~(3)については違反の行為者を罰するだけでなく、その法人等に対しても罰金刑を適用する。

 

(4)5万円以下の過料

廃業の届出を怠った者

営業所に標識を掲げない者

営業所に帳簿を備えず、帳簿に記載せず、もしくは虚偽の記載をし、又は帳簿を保存しなかった者

違反広告物指導の状況について

違反広告物指導の状況

平成22年度、23年度に全県を対象とした屋外広告物実態調査を実施した結果、約2万2千件(全体の約9割)の違反広告物が存在する

ことが判明しました。そのため、屋外広告物の適正化に向け、平成24年度より体制を強化し、本格的な是正指導を行っています。

是正指導の流れは、下記フロー図のとおりです。

  是正指導フロー図(PDF:65KB) 指導の詳細は山梨県違反屋外広告物是正事務処理要領(令和5年4月1日改定)(PDF:401KB)のとおり

 

これまでの是正指導により、実態調査で判明した違反広告物については約8割(平成31年3月現在)が改善されている状況です。ま

た、新たに違反が確認された広告物についても併せて指導を行っています。

今後は、残る約2割の違反広告物に対して集中的に指導を行い、改善されない場合は県ホームページによる違反者の氏名等公表など、さらに徹底した指導を行っていきます。

違反広告物の改善にご協力をお願いします。

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県土整備部都市計画課(景観まちづくり室) 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1325   ファクス番号:055(223)1857

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop