ここから本文です。
2月12日 能力開発セミナーK- 6 エクセル基礎(1回目)募集開始します。開講日2ヶ月前より受付
2月12日 能力開発セミナーK- 7 ワード応用 募集開始します。開講日2ヶ月前より受付
2月12日 能力開発セミナーK- 8 エクセル応用 募集開始します。開講日2ヶ月前より受付
2月12日 能力開発セミナーK- 9 英語通訳ガイド入門 募集開始します。開講日2ヶ月前より受付
1月24日 能力開セミナー K- 1 新入社員講座 募集開始します。開講日2ヶ月前より受付
1月24日 能力開発セミナーK- 2 初心者のためのパソコン講座募集開始します。開講日2ヶ月前より受付
1月24日 能力開発セミナーK- 3 ワード&エクセル講座 募集開始します。開講日2ヶ月前より受付
1月24日 能力開発セミナーK- 4 ワード基礎(1回目)講座 募集開始します。開講日2ヶ月前より受付
1月24日 能力開発セミナーK- 5 松の芽摘み講座 募集開始します。開講日2ヶ月前より受け付け
1月10日 能力開発セミナーk-26 仕事で困らないためのパソコンの基礎知識と実技講座 募集中です。
◎募集時期や講座内容、日程等は変更になる場合があります、事前にお問い合わせください。
2025年度能力開発セミナー実施計画(PDF:158KB) 【NEW】
◎受講を希望される方は、当校指定の「受講申込書」に必要事項を記入し、原則として講座開始日の14日前までに、当校に直接、郵送又はFAXで申し込んでください。
◎「やまなしくらしねっと」から電子申請も可能です。
◎受講料は、納入通知書を申込者あてに郵送いたしますので、指定の金融機関に払い込んで下さい。開講初日は、受講料の領収書を必ずお持ちください。また、 原則として、キャンセルによる受講料の返金は致しかねますのでご了承ください。
◎開催期間:令和7年3月6日(木曜日)~令和7年3月14日(金曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:ファイルとフォルダの扱い方、社会人としてのメールの基本知識、Web検索、メモリ・DVD等の扱い方、ワード、エクセル、パワーポイント、PDF作成等の基本操作について学習する講座
◎対象者:社会人としてのパソコン取り扱いの基礎知識・実技を学びたい方
◎受講料:2,200円(テキスト料:未定)
◎申 請:電子申請(やまなしくらしねっと) から申請できます。
◎開催時間:9時~16時
◎内 容:社会人としてスタートに必要な心構え等について実習を交えての講座
◎対象者:新入社員の方
◎受講料:1,100円(テキスト料:無料)
◎申 請:電子申請(やまなしくらしねっと)から申請できます。
◎開催期間:令和7年4月14日(月曜日)~令和7年4月22日(火曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:ワードを利用して、パソコンの基本操作と、簡単な文章作成方法等を学習する講座
◎対象者:パソコンを初めて使う方
◎受講料:2,200円(テキスト料:1,320円)
◎申 請:電子申請(やまなしくらしねっと)から申請できます。
◎開催期間:令和7年5月8日(木曜日)~令和7年5月16日(金曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:ワードとエクセルの基本的な操作方法と両者の連携を効率的に学習する講座
◎対象者:パソコンの基本操作ができる方
◎受講料:2,200円(テキスト料:2,200円)
◎申 請:電子申請(やまなしくらしねっと)から申請できます。
◎開催期間:令和7年5月22日(木曜日)~令和7年5月30日(金曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:ワードによる、簡単な文章作成と編集法等を学習する講座
◎対象者:パソコンの基本操作、文字入力ができる方
◎受講料:2,200円(テキスト料:2,310円)
◎申 請:電子申請(やまなしくらしねっと)から申請できます。
◎開催期間:令和7年6月3日(火曜日)、令和7年6月4日(水曜日)の2日間
◎開催時間:9時~16時
◎内 容:松の整姿に欠かせない、緑摘みの目的・時期・方法についての講座
◎対象者:樹木の剪定に興味のある方、樹木の管理業務に従事している方等
◎受講料:2,200円(テキスト料:無料)
◎申 請:電子申請(やまなしくらしねっと)から申請できます。
◎開催期間:令和7年6月5日(木曜日)~令和7年6月13日(金曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:エクセルの基本的な操作方法及び表の作成、関数、グラフの作成等を学習する講座
◎対象者:パソコンの基本操作、文字入力ができる方
◎受講料:2,200円(テキスト料:2,310円)
◎申 請:電子申請(やまなしくらしねっと) から申請できます。
◎開催期間:令和7年6月19日(木曜日)~令和7年6月27日(金曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:ワードによる、図形などを使った文書作成、差し込み印刷、エクセルデータの活用等、応用的かつ実用的な機能を学習する講座
◎対象者:ワードの基本操作ができる方
◎受講料:2,200円(テキスト料:2,310円)
◎申 請:電子申請(やまなしくらしねっと)から申請できます。
◎開催期間:令和7年6月30日(月曜日)~令和7年7月8日(火曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:エクセルによる様々な関数の使い方、データベースの作成・活用等の機能を学習する講座
◎対象者:エクセルの基本操作ができる方
◎受講料:2,200円(テキスト料:2,310円)
◎申 請:電子申請(やまなしくらしねっと)から申請できます。
◎開催期間:令和7年7月2日(水曜日)~令和7年9月10日(水曜日)の間の水曜日、10日間
◎開催時間:19時~21時
◎内 容:通訳ガイドの基本的マナー、心構え、英語文法を踏まえたガイド練習。県内特に峡南地域の観光スポットを対象に、ある程度英語でガイドができるよう練習と実演を体験する講座
◎対象者:観光関連業務等で英語を必要とする方、ボランティアガイドに関心がある方等
※英検2級程度(準2級程度で受講は可能)
◎受講料:2,200円(テキスト料:無料)
◎申 請:電子申請(やまなしくらしねっと)から申請できます。
◎開催期間:令和7年7月14日(月曜日)~令和7年7月18日(金曜日)の間の4日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:DXの概要、技術、導入プロセス、活用事例、データ収集と分析等について学習する講座
◎対象者:DXに興味・関心のある方
◎受講料:2,200円(テキスト料:未定)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和7年7月28日(月曜日)~令和7年8月5日(火曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:パソコン検定の受験対策について学び、実務に役立つワードによる文書、図形の作成等を問題演習をしながら学習する講座
◎対象者:ワードの基本操作ができる方、検定の受験を考えている方
◎受講料:2,200円(テキスト料:未定)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和7年8月18日(月曜日)~令和7年8月26日(火曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:フリーソフト“JW-CAD”を用いた建築CADの操作法を学習する講座
◎対象者:パソコンの基本操作ができ、建築CADに興味のある方
◎受講料:2,200円(テキスト料:3,520円)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和7年8月28日(木曜日)~令和7年9月2日(火曜日)の間の4日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:テーブルの作成からクエリによるデータの抽出などデータベース作成の基本操作を学習する講座
◎対象者:パソコンの基本操作ができ、データベース作成に興味のある方
◎受講料:2,200円(テキスト料:2,530円)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和7年9月8日(月曜日)~令和7年9月17日(水曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:パソコン検定の受験対策について学び、実務に役立つ表・グラフ作成等を問題演習をしながら学習する講座
◎対象者:エクセルの基本操作ができる方、検定の受験を考えている方
◎受講料:2,200円(テキスト料:未定)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和7年9月25日(木曜日)、令和7年9月26日(金曜日)の2日間
◎開催時間:9時~16時
◎内 容:自己の現状を把握し、企業人としての仕事への取組姿勢を再確認し、仕事を進める上での不安の解消や、やり甲斐感の醸成を図るための講座
◎対象者:K-1コース受講者又は入社1~2年の社会人の方
◎受講料:1,100円(テキスト料:無料)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和7年9月29日(月曜日)~令和7年10月7日(火曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:仕事に活かせ、業務の効率が抜群に上がるエクセルの各種関数の使い方を学習する講座
◎対象者:エクセルの基本操作ができる方
◎受講料:2,200円(テキスト料:2,640円)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和7年10月8日(水曜日)~令和7年10月17日(金曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:カレンダー、チラシ、宛名ラベル、名刺、年賀状等の作成、写真の編集等、パソコンの活用法を学習する講座
◎対象者:パソコンの基本操作、文字入力ができる方
◎受講料:2,200円(テキスト料:無料)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和7年10月22日(水曜日)、令和7年10月23日(木曜日)の2日間
◎開催時間:9時~16時
◎内 容:松の整姿剪定(秋剪定)の目的・時期・方法についての講座
◎対象者:樹木の剪定に興味のある方、樹木の管理業務に従事している方等
◎受講料:2,200円(テキスト料:無料)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和7年10月27日(月曜日)~令和7年11月5日(水曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:エクセルの作業を自動化するマクロの機能とマクロを通してVBAの基礎を学習する講座
◎対象者:エクセルの基本操作ができる方
◎受講料:2,200円(テキスト料:2,860円)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和7年11月10日(月曜日)~令和7年11月18日(火曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:所得税、消費税、相続税、贈与税及び確定申告等、仕事に活かせる税全般の知識を学習する講座
◎対象者:税務に関する知識を学びたい方
◎受講料:2,200円(テキスト料:未定)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和7年11月27日(木曜日)~令和7年12月5日(金曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:業務効率化につながるエクセルVBAの実践的プログラムの基本から応用までを学習する講座
◎対象者:エクセル マクロ(VBA)入門講座を受講された方、または同程度を習得されている方
◎受講料:2,200円(テキスト料:2,750円)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和7年12月8日(月曜日)~令和7年12月16日(火曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:スライドの作成、図やオブジェクトの挿入、特殊効果やデザイン設定などプレゼンテーションに役立つ基本操作を学習する講座
◎対象者:パソコンの基本操作、文字入力ができる方
◎受講料:2,200円(テキスト料:2,310円)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和8年1月15日(木曜日)~令和8年1月23日(金曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:無料ネットショップ作成サービス「BASE」を利用し、ネットショップ開設方法を学習する講座
◎対象者:ネットショップ開設に興味のある方、企業の営業担当の方等
◎受講料:2,200円(テキスト料:未定)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和8年1月29日(木曜日)~令和8年2月6日(金曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:ワードによる、簡単な文章作成と編集法等を学習する講座
◎対象者:パソコンの基本操作、文字入力ができる方
◎受講料:2,200円(テキスト料:2,310円)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和8年2月12日(木曜日)~令和8年2月20日(金曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:エクセルの基本的な操作方法及び表の作成、関数、グラフの作成等を学習する講座
◎対象者:パソコンの基本操作、文字入力ができる方
◎受講料:2,200円(テキスト料:2,310円)
◎申 請:こちら から申請できます。
◎開催期間:令和8年3月5日(木曜日)~令和8年3月13日(金曜日)の間の6日間
◎開催時間:18時~21時
◎内 容:ファイルとフォルダの扱い方、社会人としてのメールの基本知識、Web検索、メモリ・DVD等の扱い方、ワード、エクセル、パワーポイント、PDF作成等の基本操作について学習する講座
◎対象者:社会人としてのパソコン取り扱いの基礎知識・実技を学びたい方
◎受講料:2,200円(テキスト料:未定)
◎申 請:こちら から申請できます。