トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県立考古博物館 > 校外学習による当館のご利用について > インターンシップ・職場体験のご案内 > 令和3年度インターンシップ・職場体験
ページID:102596更新日:2022年1月23日
ここから本文です。
県立考古博物館では、中学生の職場体験(職業体験・就業体験)や高校生のインターンシップを山梨県埋蔵文化財センターと協同して実施しております。
令和3年度は、感染予防対策を実施しながら、中学校1校2名を受け入れました。
学校名 |
学年・人数 |
実施日 |
---|---|---|
山梨市立笛川中学校 |
2学年・2名 |
令和3年8月5日 |
令和3年度は、1日の体験だったため、考古博物館のみで体験していただきました。
|
|
|
館内の施設(展示室、収蔵庫、古墳などの野外展示等)を見学していただいた後、教育普及活動の仕事を体験していただきました。
施設見学では、古墳と常設展示室を見学してもらいましたが、展示物をじっくりと見たり、職員の説明をよく理解し、質問したりするなど積極的に見学していました。
教育普及活動の仕事体験では、土器片の拓本体験、イベントで使用する景品の作成体験を行いました。実際に土器を触ることで土器の文様について質問したり、じっくり観察したりと、担当者からの話を興味深く聞く様子が印象的でした。その後、収蔵庫の見学も行い、資料の保存についても見てもらいました。
一日を通して、様々な場面で学芸員に話を聞くことができ、それも貴重な経験になったようでした。
今回の職場体験の経験が、今後の進路選択の一助になれば嬉しく思います。
考古博物館と埋蔵文化財センターでは、2022(令和4)年度もインターンシップ・職場体験を実施する予定です。当館のイベント等の開催状況などと踏まえ、可能な限りご要望にお応えいたしますので、まずはご相談ください。
考古博物館と埋蔵文化財センターには、様々な業務があり、その日によって体験できる仕事内容が異なるため、体験実施日ごとに体験していただく内容が異なります。
詳しくは、インターンシップ・職場体験のご案内をご確認の上、当館・学芸課までお問い合わせください。
県立考古博物館・学芸課
〒400-1508山梨県甲府市下曽根町923(GoogleMap)
電話:055-266-3881
FAX:055-266-3882
受付時間:午前8時30分~午後5時
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)