トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県立考古博物館 > 常設展示と周辺施設 > 八ヶ岳山麓の「縄文」ついに「日本遺産」に認定!

ページID:85576更新日:2024年5月21日

ここから本文です。

八ヶ岳山麓の「縄文」ついに「日本遺産」に認定!

縄文王国山梨」を彩る素敵な資料たちに新たな栄誉が追加されました。平成30年5月24日、八ヶ岳を中心とした中部高地の縄文文化が「日本遺産」の認定を受け、当館所蔵の遺物も数多く構成文化財として認定されています。

認定された日本遺産

星降る中部高地の縄文世界
─数千年を遡る黒曜石鉱山と縄文人に出会う旅─

日本の真ん中、八ヶ岳を中心とした中部高地には、ほかでは見られない縄文時代の黒曜石鉱山があります。鉱山の森に足を踏み入れると、そこには縄文人が掘り出したキラキラ輝く黒曜石のカケラが一面に散らばり、星降る里として言い伝えられてきました。日本最古のブランド「黒曜石」は、最高級の矢じりの材料として日本各地にもたらされました。

のムラで作られたヒトや森に生きる動物を描いた土器やヴィーナス土偶を見ると、縄文人の高い芸術性に驚かされ、黒曜石や山の幸に恵まれて反映した縄文人を身近に感じることができます。

構成文化財

縄文芸術

殿林遺跡(甲州市)出土深鉢形土器(重要文化財)

画像:殿林遺跡深鉢型土器

中部高地の縄文文化を代表する大型で精緻な縄文土器。海外でも評価が高い。

一の沢遺跡(笛吹市)出土品(重要文化財)

画像:一の沢遺跡出土土器

大きな中空の把手が付いた土器が特徴的で、まさに芸術品の域。

酒呑場遺跡(北杜市)出土品(重要文化財)

画像:酒呑場遺跡出土土器

八ヶ岳南麓を代表する大規模な集落遺跡からの出土品一括。

安道寺遺跡(甲州市)出土品(県指定文化財)

画像:安道寺遺跡水煙文土器

大きな水煙文の把手が付いた土器など造形美を誇り、特別なマツリに使われたと思われる。

縄文人に出会う

海道前C遺跡(北杜市)土坑出土品(県指定文化財)

画像:海道前C遺跡出土土器・石棒

の形をかたどった把手が付けられた出産の様子をあらわす土器など。男性のシンボルと考えられえる石棒とともに埋納されていた。

原町農業高校前遺跡(北杜市)出土品

画像:原町農業高校前遺跡出土土器

のっぺらぼうのような目鼻口のない人面付土器など、縄文人に出会うことができる貴重な資料群。

縄文人の想い

甲ッ原(かぶつっぱら)遺跡(北杜市)出土品

画像:甲ッ原遺跡出土土器

イノシシをかたどった大型の把手が付いた土器など、縄文人が土器に込めた想いに触れられる出土品。

黒曜石

天神遺跡(北杜市)出土品

画像:天神遺跡出土・ヒスイ製大珠

縄文時代前期~中期にかけての大集落で、黒曜石の大型原石や日本最古のヒスイ製ペンダントなど他地域との交流の様子を示す出土品。

関連情報

日本遺産の情報は下記のホームページからもあわせてご覧いただけます。

お問合せ

山梨県立考古博物館・学芸課

電話:055-266-3881

受付時間:午前9時~午後5時
休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部考古博物館 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055-266-3881   ファクス番号:055-266-3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop