山梨県中小企業・小規模企業振興会議峡東地域部会
山梨県中小企業・小規模企業振興会議とは
県内の中小企業・小規模企業を振興し、本県経済の活性化を図るため、本年3月に策定した「山梨県中小企業・小規模企業振興計画」に基づき、実務経験が豊富な専門家からなる「山梨県中小企業・小規模企業振興会議」を設置し、振興計画に基づく施策の成果や課題を検証することとしました。
また、各地域県民センターにおいて、管内の市町村、商工会、商工会議所及び金融機関の担当者からなる「山梨県中小企業・小規模企業振興会議地域部会」を開催し、地域における中小企業・小規模企業の振興に係る課題等について意見交換を行い、その結果を上記会議に反映させることとしました。
山梨県中小企業・小規模企業振興会議及び同地域部会の開催について
地域部会について
会議の役割
- 各地域県民センター管内における中小企業・小規模企業の振興に係る意見を聴取する。
- 地域部会における意見を振興会議に書面(基本的施策8項目)により報告する。
- 県の振興計画に掲げる基本的施策8項目を中心に意見交換を行うとともに、中小企業・小規模企業振興にかかる地域における課題や情報の共有など連携・協力体制の構築を目指す。
委員構成
委員数は20人程度とし、管内市町村商工会経営指導員、市町村商工担当者、金融機関担当者(融資担当)とする。
平成28年度峡東地域部会
開催日時
平成28年9月8日(木曜日)
開催場所
東山梨合同庁舎101会議室
議事
中小企業・小規模企業の振興に係る意見交換について
【主な意見】
- 峡東地域はいちばん6次産業化を進めていける地域であると思う。やる気のある事業者もいるが、素材自体が同じなので、うまく棲み分けができて、共同で商品開発できるような状況になればいいと感じている。山梨県が「美味しい甲斐プロジェクト」を進めているが、この地域には加工施設がないことから、他県で加工してもらったものを販売しているので、通年の雇用などを考えると、そのへんがクリアできないかと思う。
- 補助金がないかという相談が多い中、ものづくりとか新製品の開発などの補助金があるが、ハードルが高く、なかなか採択されない。国の持続化補助金は、金額も50万円と低いが、割とハードルが低い。こういうものを県や市でもう少し考えてもらえないか。
- 新たな事業に参入する企業も多く、制度融資を拡充していただけるとありがたい。5年くらい前に、県の不況対策融資というのがあったと思うが、低金利で使いやすいということで、かなり多くの企業に使ってもらった。今は、業種もせまくなってしまったところがあったり、金利勝負というよりは手続きのしやすさというか簡略さを求める企業が多いので、そういったところを拡充していただきたい。
- 販路拡大については、県で条例を制定し、事業を行っていく中で、こんな成功事例がある、といったものをアピールできるようなものができたらいいと思う。
- 家族経営の企業が多い中で、補助金の計画も精度が高く、商工会にもお願いしていっしょに作成するが、ようやく形ができたころには、もう枠がなくなっているとか、大きい企業が優先的になってしまうというようなところがある。技術を生かした創業の相談もあるが、ビジョンはあっても、申請書の作成ができないという部分がネックである。金融機関とすれば、固定金利で保証を付した融資を勧めるが、企業にとっては保証料が負担になる。予算の関係もあるが、負担軽減につながる支援を検討いただきたい。