トップ > 教育・子育て > 高等学校 > 入試情報 > 最新の入試情報

ページID:84777更新日:2024年11月6日

ここから本文です。

最新の入試情報

山梨県立高等学校における「長期欠席者等を対象とした後期特別選抜」の導入

 不登校を経験した生徒だけでなく、ヤングケアラーや病気なども含めて長期にわたって欠席などをした生徒が、志望する高校に出願することができるように、長期欠席者等を対象とした調査書を用いない新たな入試制度(特別選抜)を、すべての県立高等学校で導入します。

山梨県立高等学校における「長期欠席者等を対象とした後期特別選抜」の導入(PDF:322KB)

 

特別選抜の導入に関するリーフレット等

 10月に掲載を予定しておりました『Q&A③』は、11月中旬に掲載予定です。

 

特別な配慮が必要な生徒の受検

 山梨県の公立高等学校では、身体に障害があるなど、受検の際や入学後において特別な配慮を必要とする生徒等に対し、希望する配慮内容に応じ、志願先高等学校の設備や検査上対応可能な配慮を提供しています。配慮の提供については、事前に志願先高等学校に申し出又は相談を行い、調整が完了している必要があります。

特別な配慮の例

 検査における配慮については、個々の症状や状態を総合的に判断し、中学校等で行われている配慮の内容を参考にしながら個別に対応しています。

  ・車椅子や補聴器など補装具の使用

  ・エレベータの使用や別室での受検

  ・問題用紙の拡大やルビ振り

  ・休憩時間の糖分補給や軽食摂取   など

 特別な配慮の申し出

 特別な配慮については、高等学校入学後にも必要となる場合も含めて、出願する前に志願先高等学校との合意が必要となります。まずは、学校説明会やオープンスクールなどを利用して、事前に進学を希望する高等学校に相談するようにしてください。

 出願にあたっては、特別な配慮の申し出は中学校長が行います(現在中学校に在学していない場合は、志願者が直接志願先高等学校に相談して下さい)。申し出の準備には時間を要する場合がありますので、早めに中学校の先生に相談するようにして下さい。

 詳細については、入学者選抜実施要項で確認して下さい。

 

山梨県公立高等学校入学者選抜における全国募集

 山梨県では、学校の特色化の促進や部活動の活性化、産業人材の育成などにつなげるため、県外からの志願者を募る「全国募集」を前期募集で導入しています。

 山梨県の高校には、富士山を擁する緑に囲まれた県ならではの森林科学科や造園緑地科、フルーツ王国ならではの果樹園芸科やワイン製造について学べる食品科学科など特色ある学科があります。また、確かな技術を身につける工業科や商業科もあります。

 部活動では、馬術、スケート、野球、サッカー、ラグビー、ウエイトリフティング、剣道、水泳など全国レベルの様々な部活動があります。

 みなさんの可能性を広げる山梨県の学校に来てみませんか?

 「山梨県公立高等学校の入学者選抜における全国募集」のページはこちらです。 

  

令和7年度入学者選抜の状況 

令和7年度山梨県公立高等学校及び甲府工業高等学校専攻科の入学者選抜に関する情報をお知らせします。

入学者選抜実施状況

  • (順次掲載します)

進路希望調査

実施要項・定員・ガイドライン等

前期募集選抜方法・検査計画等

 全日制高校26校の全ての募集学科で前期募集が実施されます。

※下表の「高校名」をクリックすると「教育方針、志願してほしい生徒像、前期募集選抜方法」の各高校のページを開きます。
また、「学校HP」は各学校ホームページへのリンクになります。出願書類の様式等をご確認ください。

北杜高校
学校HP
韮崎高校
学校HP
韮崎工業高校
学校HP
甲府第一高校
学校HP
甲府西高校
学校HP
甲府南高校
学校HP
甲府東高校
学校HP
甲府工業高校
学校HP
甲府城西高校
学校HP
甲府昭和高校
学校HP
農林高校
学校HP
巨摩高校
学校HP
白根高校
学校HP
青洲高校
学校HP
身延高校
学校HP
笛吹高校
学校HP
日川高校
学校HP
山梨高校
学校HP
塩山高校
学校HP
都留高校
学校HP
上野原高校
学校HP
都留興譲館高校
学校HP
吉田高校
学校HP
富士北稜高校
学校HP
富士河口湖高校
学校HP
甲府商業高校
学校HP

-

-

 

その他

専攻科(甲府工業高校)

 実施要項

 基本事項

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県教育委員会教育企画室 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1750   ファクス番号:055(223)1768

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop