印刷
ページID:70938更新日:2016年4月4日
ここから本文です。
甲府城研究室(埋蔵文化財センター)_甲府城時期区分
甲府城の概要・歴史
甲府城および城下町の発掘調査
甲府城整備事業
甲府城関連伝統技術調査
甲府城普及活動
展示会・イベント
リンク
|
甲府城時期区分

表-1-2-1時期区分表
- 各期の表記については支配者・制度・時期的特徴などいくつかの要素が混在している点をご了承願いたい。
- 支配者の表記については様々あるが、豊臣・築城期には城主、江戸期には藩主とし、城代・城番については史料をもとに採用した。
- 城番・城代期の「甲府城番」という表記は、史料からその用語を確認することはできないが、県外城郭の事例(駿府城番)などと区別するためこの名称を用いることとした。
- 個々の人物については史料編第6章を参照していただきたい。
- 各表記については史料をもとに歴史的に検討しつつも、平易であるよう努めた。また、石高については、諸説あるなかで『国史大辞典』などを中心に参考値として記載した。
|
|研究室トップページへ|