ここから本文です。
「犯罪経歴証明書」の申請から受領までの手続きは次のとおりです。
原則として、外国の公的機関から犯罪経歴証明書の提出を求められ、下記のいずれかに該当する方
申請の際に指紋を採取しますので、必ずご本人がお越しください。
山梨県警察本部刑事部鑑識課(石和分庁舎内)
所在地山梨県笛吹市石和町窪中島312番地の4
電話055-262-8601(代)(内線532)
平日午前9時~午後4時
注1土曜及び日曜日、祝日、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)については、申請の受付は行っておりません。
注2申請手続きに要する時間は20分程度です。
(1) パスポート
(2) 氏名、住民登録地が確認できるもの
住民票の写し(発行から6か月以内・マイナンバーの記載がないもの)
マイナンバーカード
自動車運転免許証 等
(3) 証明書発給の必要性が確認できる書類(注1)
(1) パスポート
(2) 氏名、住民登録地が確認できるもの
住民票の写し(発行から6か月以内・マイナンバーの記載がないもの)
在留カード
特別永住者証明書
自動車運転免許証 等
(3) 証明書発給の必要性が確認できる書類(注1)
(1) パスポート
(2) 外国における現住所が確認できるもの(現地の運転免許証、本人宛の郵便物等)
(3) 住民票の除票若しくは戸籍の附票(発行から6か月以内)
(4) 証明書発給の必要性が確認できる書類(注1)
(1) パスポート
(2) 外国における現住所が確認できるもの(現地の運転免許証、本人宛の郵便物等)
(3) 官公庁が発行した山梨県内に居住していたことが確認できるもの(住民票の除票等)
(4) 証明書発給の必要性が確認できる書類(注1)
注1証明書発給の必要性が確認できる書類の例:申請者の氏名が記載された大使館からの発給依頼書、招聘状、学校の合格通知、採用通知、赴任命令、雇用契約書等。要求国、理由により異なりますので事前にお問い合わせください。
注2現在居住している国(地域)にある現地の日本大使館・領事館でも発給申請手続きができます。詳しくは、現地の関係機関へ直接お問い合わせください。なお、大使館等で申請した場合は、日本で同じ申請を二重にすることはできませんので、ご注意ください。
山梨県収入証紙500円。事前に警察署の窓口または山梨中央銀行等(収入証紙売りさばき場所)で購入の上、お越しください。
所在地:山梨県笛吹市石和町窪中島312番地の4
お問い合わせ