ホーム > 山梨県食の安全・安心推進条例
ここから本文です。
県では、食の安全・安心の確保に関する基本理念や施策の基本事項、生産者・事業者、消費者、行政等関係者の責務・役割などを条例で定め明確化し、各関係者の取り組みや相互理解・連携協力を促すことにより、食の安全・安心の確保を総合的かつ計画的に推進するため、「山梨県食の安全・安心推進条例」を制定しました。
区分 | 人 | % |
---|---|---|
よく理解できた |
12 |
9.0 |
概ね理解できた |
58 |
43.6 |
どちらとも言えない |
32 |
24.1 |
わかりにくかった |
6 |
4.5 |
よくわからなかった |
5 |
3.8 |
無回答 |
20 |
15.0 |
計 |
133人 |
100% |
「山梨県食の安全・安心推進条例(仮称)」骨子に対する県民意見の募集
「山梨県食の安全・安心推進条例(仮称)」骨子に対する県民意見の募集/実施結果
第2回:午前(富士吉田合同庁舎大会議室) |
24人 |
第3回:午後(北巨摩合同庁舎101会議室) |
36人 |
(写真左:第2回、写真右:第3回)
山梨県連合婦人会 |
山梨県消費生活研究会連絡協議会 |
山梨県生活学校連絡会 |
JA山梨女性部協議会 |
山梨県生活研究グループ連絡協議会 |
山梨県生活協同組合連合会 |
あしたの山梨を創る生活運動協会 |
山梨県消費者団体連絡協議会 |
このページに関するお問い合わせ先