トップ > しごと・産業 > 商工業 > 産学官連携・異分野交流 > 山梨県IoT推進ラボ(やまなしIoTラボ)
ページID:82503更新日:2022年2月7日
ここから本文です。
IoTビジネスの創出を推進する地域の取り組みである「地方版IoT推進ラボ」(経済産業省所管)に山梨県IoT推進ラボは平成29年8月7日に選定されました。
産業界、大学、行政、金融機関等が連携し、「ものづくり産業」を中心として、「農業」・「観光」分野も含めて、中小企業によるIoT、ビッグデータ、AI等の先進的技術の活用を支援します。
令和4年2月24日 やまなしDXツールマッチングセミナー(オンライン)を開催します。(PDF:924KB)
やまなしIoTツールマッチングセミナー(オンライン)を開催します(令和3年2月18日)(PDF:922KB)
やまなしIoTツールセミナー&展示相談会を開催します。(令和元年12月5日)(PDF:3,451KB)
「CEATEC2019」に出展しました(令和元年10月15日~18日)[外部リンク:地方版IoT推進ラボポータルサイト]
新ワーキンググループの設置について(やまなしIoTみらいアシスト)(平成30年7月10日)
「『IoT推進ラボ』合同イベント」にブース出展します。(平成30年3月6日)[外部リンク:地方版IoT推進ラボポータルサイト]
【日経BP社主催】「IoT_Japan2018」[東京会場]地方版IoT推進ラボブースに出展しました(平成30年2月20日、21日)[外部リンク:地方版IoT推進ラボポータルサイト]
山梨県産業技術センター主催「気軽にIoTセンシング体験講座」を開催しました(平成30年2月8日)(PDF:297KB)
【総務省主催】IoT導入支援セミナー[山梨]を開催しました(平成30年2月1日)(PDF:569KB)
【IPA主催】農業業IoT担当者会議を初めて山梨で開催しました。(平成29年12月11日、12日)[外部リンク:地方版IoT推進ラボポータルサイト]
製造業向けIoT講座(企業内人材養成講座)を開催しました(平成29年11月15日、16日、12月5日、6日)(PDF:1,730KB)
山梨県IoT推進ラボ(第1回)(平成29年10月13日)県内におけるIoTプロジェクトの創出を図るため、各分野にワーキンググループを設置しています。
市町村の協⼒も得て、IoT等に関する企業ニーズの取り込みと支援体制を強化し、自⽴化を目指します。
【ものづくり産業分野】
【農業分野】
【観光分野】
【導入支援】
【人材育成】
やまなしIoT導入事例オンラインセミナーを開催します(令和2年8月27日)(PDF:889KB)
やまなしIoTツールセミナー&展示相談会を開催します。(令和元年12月5日)(PDF:3,451KB)
「CEATEC2019」に出展しました(令和元年10月15日~18日)[外部リンク:地方版IoT推進ラボポータルサイト]
【日経BP社主催】「IoT_Japan2018」[東京会場]に出展しました(平成30年2月20日、21日)[外部リンク:地方版IoT推進ラボポータルサイト]
山梨県産業技術センター主催「気軽にIoTセンシング体験講座」を開催しました(平成30年2月8日)(PDF:297KB)
【総務省主催】IoT導入支援セミナー[山梨]を開催しました(平成30年2月1日)(PDF:569KB)
【IPA主催】地方版IoT推進ラボ:テーマ別担当者会議in山梨(平成29年12月11日、12日)[外部リンク]
製造業向けIoT講座(平成29年11月15日、16日、12月5日、6日)(PDF:1,730KB)
県内中小企業のIoT導入事例を紹介 ⇒ IoT等活用支援事業
少子高齢化に伴う労働力不足や第4次産業革命に向けた産業構造の変化へ対応するため、「ものづくり」分野等へのIoTなどの先進的技術の活用に向けた支援体制を構築。
産学官金連携により、IoT等の普及啓発、専門家派遣、人材育成、実証試験などを実施。
本事業を通じて、令和2年度までに次の内容を達成。
NPO法人ITコーディネータ山梨
(一社)Mt.Fujiイノベーションエンジン
(一社)山梨県機械電子工業会
(一社)山梨県情報通信業協会
NPO法人山梨情報通信研究所
山梨青年工業会
NPO法人大学コンソーシアムやまなし
(株)山梨中央銀行
甲府信用金庫
山梨信用金庫
都留信用組合
山梨県民信用組合
(公財)やまなし産業支援機構
山梨県